企業

東海三県陶磁器の魅力集結!過去最大「器と暮らし市」が12/9~12/10に開催

情報提供者
器と暮らし市プロジェクト
Published by
編集部

「器と暮らし市」、東海三県の陶磁器文化をより身近に感じる機会を提供するイベントの第4回開催が決定しました。今回は「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」(愛知県長久手市)を新たな舞台に、2023年12月9日(土)~12日(日)に過去最大規模で開催します。

本イベントは、日本有数の窯業地域である東海三県(愛知県・岐阜県・三重県)の陶磁器の魅力を広く知ってもらうことを目的としています。これらの地域は、「日本六古窯」の瀬戸・常滑を有するだけでなく、良質な陶土が採れることから、多種多様な陶磁器が生まれてきました。

「器と暮らし市」は、そのような東海三県の陶磁器を日常的に触れ、使う機会を提供するイベントとして2022年6月に初開催されました。以来、「あいち健康の森公園」(愛知県大府市)で3回、「万博記念公園」(大阪府吹田市)で1回開催し、多くの来場者を集めてきました。

今回の第4回開催では、過去最大規模の約180ブースを設ける予定です。出展するのは、素朴な一皿から作り手の個性が光る作家ものまで、食卓を彩り、心を豊かにする器たち。さらに、丁寧な暮らしを支える道具や植物、フードトラックも登場します。また、同時開催として、こだわりの珈琲と焼菓子を集めた人気企画「珈琲と焼菓子のこみち」も開催されます。
今回の「器と暮らし市」は、東海地区の豊かな陶磁器文化をより身近に感じる機会を提供し、地元文化の魅力を再発見する場となることでしょう。

●コンテンツ
■器ゾーン
窯元やショップ、作家など、約80ブースが出店!とっておきの一皿に出会える。

たいせい窯(器)


正陶苑(器)


Studio TOKUDA(器)


タナカ製陶(器)

■暮らしゾーン
植物・雑貨・アパレルなどの物販だけでなくワークショップも。生活が楽しくなるセレクトをぜひ!


アトリエつみき屋(暮らし)


nocogou ノコゴウ(暮らし)


藍染屋ほうね(暮らし)


貝殻アトリエ Jyarinko(暮らし)

■フードトラックゾーン
こだわりのおいしいごはんやドリンクが勢ぞろい。


il pleut(フードトラック)

■珈琲と焼菓子のこみち
とっておきのおいしい珈琲とおいしい焼菓子を提供するブースを集めた人気企画!


GOOD DAYS COFFEE(珈琲と焼菓子のこみち)


シュトーレンと日常(珈琲と焼菓子のこみち)


パーラーイムオム(珈琲と焼菓子のこみち)


焼菓子nico.(珈琲と焼菓子のこみち)

●開催概要
■開催日/ 2023年12月9日(土)~12月10日(日) ※2日間
■時間 / 10:00~16:00
※雨天決行、荒天中止
■会場 / 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 大芝生広場
(愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1)
■主催 / 器と暮らし市プロジェクト
■後援 / 愛知県、長久手市、瀬戸市、多治見市、土岐市、
一般社団法人愛知県観光協会、たじみDMO、
一般社団法人土岐市観光協会、公益財団法人 愛知県都市整備協会
■入場料/ 入場無料
■URL  / https://utsuwatokurashi.jp/
https://www.instagram.com/utsuwatokurashi/

〇アクセス ※愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
当日は公園駐車場の混雑が予想されるため、できる限り公共交通機関でのご来場をお願いします。その際は、混雑を避け、時間に余裕を持ってご来場ください。
■電車・バス/・地下鉄「藤が丘」
→東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」下車
・愛知環状鉄道「八草」
→東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」下車
・名古屋駅、中部国際空港、豊田市(ホテルトヨタキャッスル発、新豊田駅経由)、
尾張瀬戸駅、岐阜県西濃地方
(道の駅「パレットピアおおの」発、名神大垣、安八経由)
→名鉄バス「愛・地球博記念公園」下車

■自動車/・東名高速道路・日進JCTから分岐して名古屋瀬戸道路へ、
長久手ICから東へ約5分
・東名高速道路・名古屋ICから東へ約20分

最新ニュース記事

  1. 未来型コリビング「HAUN蔵前」9月1日開業、適度な距離感を実現する新たな住まいを提案

  2. Notion、「Notionメール」日本語版をリリース!オフライン機能も

  3. 全市民にスマホ1日2時間制限へ 愛知・豊明市が波紋呼ぶ条例案

  4. 12.8万社が倒産危機!倒産予備軍も半年で1,592社増加

  5. 半数の企業が方針未定!?生成AI時代に乗り遅れる日本企業

  6. 米政権がTikTok戦略一転、公式アカウント開設で若者層へアプローチ

  7. サイバーエージェント、広告業界を変える専属AIアシスタント提供!広告効果を5分で分析

  8. 急増する新手サイバー攻撃「ClickFix」、コピペ操作で情報流出の危険

  9. 生成AI活用、企業の4分の1どまり 人材不足で中小企業に普及の壁

  10. 家事分担の見直しで自分時間が増加!リモートワーク世代の新しい育児スタイル

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場