SNSで人気の美人歯科衛生士・書道家 将来への『熱い想い』と父への「感謝の気持ち」を告白

歯科衛生士であり、書道家でもある翠果(すいか)さん(本名:小栗 愛果さん)。

彼女は8月末をもって、勤務先の歯科医院である「お口プラス東京五反田院」を卒業する。  

TikTokフォロワー約8万3千人!

TikTokで約8万3千人のフォロワーを誇る翠果さんは、同院の理事長である稲葉将太さんのすすめでTikTokを開始。

開始後3か月で、「TikTok厳選クリエイター」に選出された。

「フォロワー1万人越えで個展を開く」という目標のもと、クラウドファンディングに挑戦し、わずか22時間で目標金額に達成。

2022年9月には、勤務先の歯科医院で個展「愛」を開催した。

日頃から、歯科医院に貼り出される書道の一言もユニークで、街行く人の目を引いていた。

(画像:歯科医院の翠果さんの習字 提供:翠果さん)

母の影響で書道の道へ

現在23歳の翠果さんは三重県出身。

母親は、翠果さんが11歳のときに病気で他界した。

幼少の頃、母と交換日記で1日の出来事や想いを伝えあったことが思い出だという。

翠果さんのモットーは、「文字を見たら感情が伝わる。手書き文字はその人だけが書ける唯一無二のもの。」

(写真提供:翠果さん)

5歳から書道を始め、19歳で本格的に書道家になることを決意した。

また、若い世代にも、手書き文字に親しみを持ってもらえるように「書道アーティスト」として活動を始めた。

「難」が「有」るから「ありがたい」

今ではSNSで大活躍の翠果さんだが、最初はSNS投稿に抵抗があったという。

(写真提供:翠果さん)

そんな翠果さんにSNS投稿の重要性を伝え続けたのは、理事長の稲葉さん(写真:一番右)だった。

なお、稲葉さんも現在TikTokで33万人以上のフォロワーを誇り、歯科医院オープン当初から翠果さんの書道家の活躍を見守ってきた。

稲葉さんは、当時の翠果さんを次のように語る。

「面接で途方もなく大きな夢を真っ直ぐな眼差しで語る翠果さんを今でも思い出します」。

また、「可愛らしい見た目とは裏腹に、ハングリーに努力し、結果を出す姿はまさに『挑戦できる人』でした」。

(画像:個展「愛」の様子 提供:翠果さん)

また、翠果さんは「稲葉先生がSNS投稿について励ましてくださり、ファンの皆さんが支援してくださったからこそ今の私があります。本当に感謝の気持ちでいっぱいです」と話した。

「『ありがたい』という言葉は、『難が有る(有難い)』と書きます」。

「苦難があるから、感謝がある。」

そう言いながら、「難有」と書いた作品を見せてくれた翠果さん。

感謝の裏には、数々の苦悩もあったことだろう。

一番感謝しているのはお父さん

中でも、一番感謝しているのは父親だと語った。

(写真提供:翠果さん)

「男手一人で母の世話と私の育児をし、私が高校を中退したときも、歯科衛生士を目指して上京したときも、父は何も言わずいつも背中を押してくれました」。

なお、現在三重県にお住まいの翠果さんの父は、今年で71歳になる。

翠果さんは「父が元気なうちに、書道家として成功した姿を一番に見せたい」と語った。

世界一の書道家になりたい

翠果さんの将来の夢は、「世界一の書道家になり、海外で1億円の価値がつく書を書くこと。」

(写真提供:翠果さん)

理事長の稲葉さんは、エールを送る。

「世の中の多数派は挑戦する者に無理だと言うが、そんな言葉に惑わされないでほしい」。

「環境や生い立ちなど、あらゆる困難があっても挑戦し続け、夢を叶える少数派は必ず存在するから。

翠果なら叶えられるよ」。

「お口プラスを離れても、私はいつもあなたの味方であり、ファンだ。」

(写真提供:翠果さん)

数々のきっかけをくれたお口プラス東京五反田院を卒業し、今後新たなステップを歩む翠果さん。

翠果さんの門出を応援したい。

(取材・文 藤田香織)

関連記事

最新ニュース記事

  1. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

  2. ニュース離れが広告収益を直撃 “情報回避”18% 30代メディアシフトがビジネスモデルを揺らす

  3. LINEヤフー、飲食・理美容業界DX支援で新会社設立 店舗DXをLINEで加速

  4. Amazon、夜間注文翌朝配送を2025年中に全国拡大 配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を全国6カ所に新設

  5. アンティルがAI広報DXサービス「PRai」開始 月額39万円

  6. 日経BPが「日経Gaming」創刊 ゲーム産業のビジネスモデルと世界市場33兆円に迫る影響力

  7. DMM×abceed提携 映画やドラマで学ぶ「abceed for DMM」開始 月額400円

  8. TikTok Shop日本上陸 動画から購入までアプリ内で完結

  9. 大黒屋、AI導入で1日10万件の自動買取実現

  10. AI Allianceが新言語「Dana」と新組織「AI Alliance Japan」を発表

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場