人気声優の声、AIで世界へ!青二プロダクションとCoeFontが新たな挑戦

声優事務所の青二プロダクションとAI音声技術会社のCoeFontが、人気声優の声を世界中に広める新しい取り組みを始めた。両社は協力して、声優の声をAI技術で多言語化し、海外での活用を目指すことに。

人気声優の声が英語や中国語に!?

この取り組みでは、野沢雅子や銀河万丈など、青二プロダクションに所属する10名の声優の声が対象となる。彼らの日本語の声を、CoeFontのAI技術を使って英語や中国語など、様々な言語に変換するのだ。

変換された声は、主に以下のような場所で使われる予定。

  1. スマートフォンの音声アシスタント
  2. 案内ロボット
  3. 医療機器の音声ガイド

例えば、外国人観光客が日本の駅で案内ロボットに話しかけたとき、人気声優の声で英語や中国語の案内が聞けるかもしれない。これにより、日本の声優の魅力を世界中の人々に知ってもらう機会が増えるのだ。

AIと声優の共存を目指して

しかし、この取り組みには気をつけるべき点もある。それは、声優の「演技」の部分にAIを使わないということ。アニメやゲーム、映画の吹き替えなど、声優の演技が必要な仕事では、今まで通り人間の声優が担当する。

青二プロダクションの竹内健次郎社長は、「AIは人間をサポートするための道具です。声優の魅力を世界中のファンに届けるために活用していきます」と語る。また、CoeFontの早川尚吾社長は、「日本の声優さんの声の魅力は世界トップクラス。その魅力を世界に広められれば嬉しいです」とコメント。

この新しい取り組みが、日本の声優文化を世界に広める機会となるか、今後の展開に注目が集まる。

関連記事

最新ニュース記事

  1. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

  2. ニュース離れが広告収益を直撃 “情報回避”18% 30代メディアシフトがビジネスモデルを揺らす

  3. LINEヤフー、飲食・理美容業界DX支援で新会社設立 店舗DXをLINEで加速

  4. Amazon、夜間注文翌朝配送を2025年中に全国拡大 配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を全国6カ所に新設

  5. アンティルがAI広報DXサービス「PRai」開始 月額39万円

  6. 日経BPが「日経Gaming」創刊 ゲーム産業のビジネスモデルと世界市場33兆円に迫る影響力

  7. DMM×abceed提携 映画やドラマで学ぶ「abceed for DMM」開始 月額400円

  8. TikTok Shop日本上陸 動画から購入までアプリ内で完結

  9. 大黒屋、AI導入で1日10万件の自動買取実現

  10. AI Allianceが新言語「Dana」と新組織「AI Alliance Japan」を発表

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場