企業

腰痛治療の効果100%を目指して、より楽にリスクの少ない治療を

横綱やサッカー選手の身にも起こった「椎間板ヘルニア」という腰痛。この病気の治療法として『セルゲル法』というものがあるという。日本ではまだ耳慣れないこの「セルゲル法」とはどういった治療法なのか。日本で専門医として取り組まれているILC国際腰痛クリニック東京 簑輪忠明院長に話を聞いた。

ーセルゲル法とはどのような治療法ですか
セルゲル法は、2007年にフランスで始まった先進的な腰痛の治療方法です。細い針で「DiscoGel」という治療物質を椎間板に入れます。局所麻酔で施術ができる上、針を刺した部分にしか傷が残らないため、身体への負担も軽く日帰りで治療できます。
「DiscoGel」は患部に入ると固まり、椎間板の中の傷ついている箇所をコーティングして修復することができます。また、DiscoGelは水分を吸着していくため、椎間板の内部の圧力が下がり、飛び出して痛みの原因になっているヘルニアが中へ引き込まれる作用もあります。

ーセルゲル法を学ぼうと思ったきっかけを教えてください
自分自身が10年ほど前に椎間板ヘルニアの手術を受けました。その際に入院をして仕事ができず迷惑をかけたり嫌な思いをしたのがきっかけになっていると思います。海外の医療に目を向けてみると、日本に入っていない様々な治療があることを知り、このセルゲル法は日本で役に立つと確信できました。

ーセルゲル法のメリットを教えてください
セルゲル法は、外科的治療やレーザー治療ではできなかった椎間板の修復ができるため、椎間板の中身が漏れ出ることやヘルニアの再発を防ぐことができます。
また、全身麻酔と比べて身体への負担が小さいため高齢者でも検討しやすいです。90歳以上の方の治療実績もあります。
さらに、治療は、椎間板1箇所あたり10分前後で、仮に腰の椎間板を全て(5箇所)治療しても1時間以内で終わらせることができます。

ー今後の目標を教えてください
当院の理念は「腰痛治療の効果100%を目指してより楽にリスクの少ない治療を安心・納得して受けていただく」となっています。多くの腰痛患者さんに治療ができ、腰痛患者さんが減っていくことが目標です。現在は東京でしか治療ができないため、全国で治療ができるようにしていきたいと考えています。

医療法人OJ会 ILC国際腰痛クリニック東京
簑輪 忠明(みのわ ただあき)院長

2009年  日本医科大学医学部 卒業
2009年~ 初期研修医
2011年~ 日本医科大学付属病院
2012年~ 日本医科大学千葉北総病院
2012年~ 日本医科大学付属病院
2013年~ 海老名総合病院
2014年~ 日本医科大学千葉北総病院
2016年~ 博慈会記念総合病院
2018年~ 江東病院

最新ニュース記事

  1. AIと著作権の新たな指針か アンソロピック2200億円の和解

  2. 携帯大手3社、値上げの波 格安プランも対象に 通信費の家計負担増へ

  3. 日本テトラパックがイベント開催!常温4か月保存、持ち運びに便利なロングライフ牛乳のすごさ

  4. 就活の新常識!AIが面接練習をサポート ユーザーローカルが無料ツールを公開

  5. 営業秘密の漏えい、5年で7倍に IPAが最新実態調査を公開

  6. テレビCMが変わる!放送局が仕掛ける広告プラットフォーム

  7. Switch 2、発売から3ヶ月、性能不足などの課題も! 性能と価格のジレンマに直面

  8. Z世代「映え」はもう古い!75%が顔出しNG「クローズド投稿」が主流に

  9. 防災用品を買っただけ?点検しない人が4割超!防災用品の点検不足も課題

  10. 未来型コリビング「HAUN蔵前」9月1日開業、適度な距離感を実現する新たな住まいを提案

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場