企業

京都の夜に響く海の味覚、漁港直送『海鮮酒場あんじ』で地酒と共に堪能する鮮魚の饗宴

京都の夜を彩る新鮮な魚介と地酒の饗宴、「漁港直送海鮮酒場 あんじ」が、その新鮮な魚介と豊富な地酒の品揃えで、地元民から観光客まで幅広い客層に支持されています。リーズナブルな価格で質の高い鮮魚を提供する同店は、京都市営地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩約3分、阪急京都線「河原町駅」からも徒歩約3分というアクセスの良さも魅力の一つです。

「あんじ」は、創業以来、一般的な料亭や割烹でしか味わえないとされていた「新鮮で美味しい魚をより多くの人に気軽に楽しんでもらいたい」という思いから、京都市中央卸売市場での仕入れに始まり、独自のネットワークを築き上げた結果、全国の漁港と直接取引を行うネットワークを築いてきました。これにより、毎日、その日に獲れた鮮魚を店舗に直送し、お客様に提供しています。

現在、「烏丸六角店」「麩屋町綾小路店」と店舗を拡大し、それぞれの店舗で少しずつ異なる個性を持ちながらも、共通して提供されるのは、漁港から直送される旬の魚を活かした料理です。炭焼きや唐揚げ、お刺身など、多彩な海鮮メニューが楽しめます。

また、全国の地酒を丁寧に選び抜いたラインナップも「あんじ」の自慢です。美味しい魚と相性の良いお酒を、一緒に味わうことができます。宴会や一人飲み、出張時の食事など、さまざまなシーンで利用できるのも嬉しいポイントです。

さらに、経験豊かな料理人が、その日に入った魚に合わせて最適な調理法を選び、旬の魚の美味しさを最大限に引き出しています。これにより、毎回訪れるたびに新しい味わいと出会えるのも、「あんじ」の魅力の一つと言えるでしょう。

「あんじ」は、京都を訪れる際に外せない、美味しい魚とお酒を堪能できるスポットとして、多くの人々に愛され続けています。

また、宴会にも対応しており、烏丸六角店では全75席、麩屋町綾小路店では全90席の広々とした空間を提供。出張時の利用にも最適で、京都をはじめとする近畿地方の地酒と共に、地元の味を堪能できます。「あんじ」は、京都での魚介類とお酒を楽しむ際の選択肢として、多くの人々に選ばれ続けているのです。

 

<店舗概要>

【あんじ 烏丸六角店】

住所:京都府京都市中京区六角通烏丸東入ル堂之前町231 星の子六角ビル 2F

電話番号:075-231-5375

公式サイト:https://www.anji-gr.com/anji/

 

【あんじ 麩屋町綾小路店】

住所:京都府京都市下京区麩屋町通四条下ル八文字町334

電話番号:075-344-5665

公式サイト:https://www.anji-gr.com/anji/

最新ニュース記事

  1. Notion、AI活用の「Notionメール」公開 英語版で業務効率化を加速

  2. 日本の人口減少、過去最大の減少幅を記録 日本の人口問題が加速止まらぬ現実

  3. AIを学習して年収アップ!20代・60代に広がる新キャリア

  4. 発酵性食物繊維普及プロジェクトが発足 「食物繊維は、発酵性」の啓発を目指す

  5. Z世代の新常識、Instagramで商品発見 ー 検索で慎重比較!

  6. 【NTT東日本が生成AI参入】自治体・企業向けサービス開始

  7. 「空が見えれば、どこでもつながる」 KDDIがStarlink連携で日本初の衛星スマホ通信を開始

  8. ワタミ×タイミー提携による”フルタイミー”店舗運営モデルは新しい働き方の解決策となるか?

  9. Gemini 2.5 Pro Experimentalで「Deep Research」 リサーチの質と速度が飛躍的に向上

  10. 生活保護は最後の砦なのでは? 生活・通信困窮を乗り越え、つながる社会にするには【コラム】

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場