AIがWebページを音声化!自分だけのラジオ番組が作れる新サービスが登場!実際に作ってみたが…

株式会社ManmaruAIは、インターネット上の記事を自動でラジオ番組に変換する新サービス「AI Radio Maker」を発表した。URLを入力するだけで、人工知能(AI)が内容を理解し、ラジオ番組のような音声コンテンツを作り出すというもの。

誰でも簡単!スマホで始められる新時代のラジオ作り

使い方は驚くほど簡単だ。気になるWebページのURLを入力し、好みの声を選ぶだけで、AIが自動的に台本を作成。まるで本物のラジオDJが読み上げているかのような番組が完成する。

好みの声を自由に選べることも大きな特徴の一つ。落ち着いた男性の声でニュースを聴いたり、やさしい女性の声で趣味の記事を楽しんだりと、目的に合わせた使い分けが可能。

将来の展望は更に広がる可能性

ManmaruAIによると、今後はPDFやWordファイルにも対応予定とのこと。例えば、学校の配布資料や部活の練習メニューなども今後は音声化ができるとのこと。

基本利用料は無料で、誰でも気軽に試せるサービス。学習教材の音声化や、部活動での情報共有など、教育現場での活用も期待できる。

企業向けには、会社の資料を音声化したり、業界ニュースをラジオ形式で共有したりできる、より高度な機能を備えた特別プランも。

ということで、実際に編集部でも試してみた

AI Radio Maker

まずは、ダッシュボード画面だ。シンプルで良い。

ラジオにしたいWebサイトURLを入力する。

今回は、SNSで話題になっている、先日発表されたJOYSOUND for STREAMERの記事を入力。

入力し、「ラジオを作成」をクリックする。

数分ほど待機。

完成した。

実際に作成されたラジオ風音声がこちら。

書き起こし

みなさん、こんにちは!エーアイラジオメーカーのメイです。今日は、配信者向けの新しいカラオケサービス「ジョイサウンド フォー ストリーマー」についてお話しします。なんと、2024年10月29日からスチームで提供開始されたんですよ!佐々木さん、この新しいサービスについてどう思いますか?

こんにちは、佐々木です。これは非常に興味深いですね。「ジョイサウンド フォー ストリーマー」は、配信者に特化した機能を備えているので、ライブ配信や動画投稿を行う方々にとって非常に便利なツールになると思います。特に、3万曲以上の楽曲が揃っているのは嬉しいポイントですね。

そうですね!3万曲以上の楽曲があるというのは、配信者にとって選択肢が広がりますし、毎月新曲が追加されるのも楽しみですね。そして、ただ歌うだけじゃなくて、採点機能やキー変更機能もあるんです。これって、歌のスキルアップにも役立ちそうです。

確かに、配信者にとっては自分のスタイルに合わせたパフォーマンスができるのは大きな魅力ですね。また、グリーンバック背景機能があるので、配信の見た目にもこだわることができるのは、視聴者を楽しませる上で重要なポイントになりますね。

さらに、ユーチューブやトゥイッチ、ニコニコ動画など、主要な配信プラットフォームで利用できるのも便利ですよね。どのプラットフォームでも自分の好みのカラオケを楽しめるのは嬉しいです。

そうですね。それに、料金プランも用途に応じて選べるのがいいですね。ベーシックプランとプロプランがあることで、趣味の配信者からプロフェッショナルな活動をする方まで幅広く対応しています。そして、一般家庭向けのサービスも予定されているということで、家庭でも気軽にカラオケを楽しめるようになりそうですね。

そうなんです!一般家庭向けの「カラオケジョイサウンド フォー スチーム」も1,500円で提供される予定ですし、16万曲以上の楽曲があるのはすごいですよね。家族や友達と一緒に楽しめるのも魅力的です。

家庭でのカラオケというのは、みんなで集まって楽しむにはぴったりですよね。ピアノロール表示などの機能も、音楽の理解を深めるのに役立ちそうです。これからの展開が楽しみですね。

今日は「ジョイサウンド フォー ストリーマー」についてお話ししましたが、非常に充実した内容で、配信者だけでなく一般の方々にも楽しめるサービスが提供されることがわかりました。リスナーの皆さんも、ぜひチェックしてみてくださいね。それでは、また次回お会いしましょう!

元の記事

本コンテンツは下記の音声を使用して作成されています。

いかがだろうか。筆者としては、”結構良い”と思った。

サービス名:AI Radio Maker
サービスURL: https://www.airadiomaker.com
概要:AIによるラジオ生成サービス(URL入力で台本作成&声のカスタマイズが可能)
今後の予定:PDFやWordファイルアップロード機能を追加予定
料金:基本利用無料(プレミアムプラン、エンタープライズプランあり)

関連記事

最新ニュース記事

  1. 利用者ニーズに応え「トランプ政権チャンネル」開設 SmartNewsが国際情報を強化

  2. 三菱自動車、仮想空間で新たなカーライフ体験を提供 Z世代に向け「MILAND」配信開始

  3. LINEヤフーが「LINE公的個人認証サービス(JPKI)」を開始

  4. 老朽化する社会インフラに挑む「日本インフラ再生計画」始動 リライフメンテホールディングス、平世美装、infrat3社

  5. N高グループ、1万人規模のAI入学式を開催へ

  6. 北陸新幹線の福井県開業から1年、観光客増加率は全国トップに! 一方で課題も浮き彫りに「二次交通が弱いという声も」

  7. 【50代の本音】ひとり時間が心地いい理由とは?

  8. 最新食習慣「油を食べてより健康に」 「オイルファースト」と「ロカボ」で実現する健康・ダイエットの新常識

  9. セルフグルーミング市場が活況 ジレット初のボディ用カミソリ登場で加速する“快適シェービング”競争

  10. 「Be Smart Tokyo」報告会開催!育児支援から視覚障がい者ナビまで、最新スマートサービスが集結

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場