ヒョンデとヒルトングランドバケーションが協業、ハワイで“ZEV”体験を提供

韓国の自動車メーカー・Hyundai Motor Company(ヒョンデ モーター カンパニー:以下Hyundai)は7月2日、ハワイなどでリゾート事業を手がけるヒルトングランドバケーションズとの協業について基本合意したことを都内で発表した。

今回の両社の協業は、国境を越えたZEV(Zero Emission Vehicle:走行時に二酸化炭素等の排出ガスを出さない電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCEV)の総称)の体験を提案し、潜在カスタマーの発掘に向けて行われるもの。基本合意を基に、「両社が提供するプレミアムな顧客体験の提案」「新しいビジネスチャンスの模索」「ハワイを始めとする観光地でのサステナブルツーリズムの強化」という3つの主要協業領域を選定し、各領域で関連協業モデルの本格的展開を進めていく。

 Hyundaiは、4月からハワイ・オアフ島の指定された場所で「アイオニック 5」「TUCSON Hybrid(日本市場未導入モデル)」を体験できる「Hyundai Mobility Passport」キャンペーンを実施してきた。今回の協業はこれをさらに強化する試みとして、今夏から『Hyundai Mobility Passport in Kona』プログラムに拡大展開する予定だ。自動車を旅行とつなげた取り組みは、今回が初めてとなるとのこと。

ハワイを選定した理由は、伝統的な人気観光地でありながら、環境意識が高く、近年電気自動車の利用が増加していることから。Hyundaiは、本プログラムを通じて、旅行先でのEV体験を提供し、お客様の旅をより豊かで便利なものにすることで、顧客満足度の向上とブランド認知度の拡大を目指す。Hyundaiの副社長ジョン・ユソク氏は、「ハワイの自然の中で電気自動車に乗っていただけるのは、持続可能性を感じられる素晴らしい機会になるのではないかと思います。旅行のあと日本へ帰っても、ZEVの体験がさらに広がることを期待しています」と展望を語った。

一方、ヒルトングランドバケーションズのSenior Vice Presidentのジェフ・バーニア―氏は、今回の締結で期待したいこととして、「Hyundaiのファンダムを通じて、新たな顧客層にリーチし、新しいメンバーシップの拡大」を挙げ、「ハワイでの滞在を特別なものにし、顧客との関係性を深めたい」と述べた。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 急増する新手サイバー攻撃「ClickFix」、コピペ操作で情報流出の危険

  2. 生成AI活用、企業の4分の1どまり 人材不足で中小企業に普及の壁

  3. 家事分担の見直しで自分時間が増加!リモートワーク世代の新しい育児スタイル

  4. 上司に憧れる若手社員はたった13%の現実

  5. 「ウェザーリポート」をAIが可視化する新機能がウェザーニュースアプリに登場

  6. AI企業が仕掛けた5兆円の大勝負、グーグルの牙城に挑むパープレキシティ

  7. 副業経験者の4割が高収入層!?副業「やった者勝ち」の現実

  8. 7割の病院が赤字!あなたの街から病院が消える恐れも

  9. 塾なし中学合格で注目のタカベル、2026年度受験市場で半額キャンペーン展開

  10. 北海道の小さな町が2年連続日本一!住みここち最強エリアの特徴とは

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場