世界水泳選手権2023福岡大会の舞台裏!ボートレーサー植木さんが教える福岡の魅力

一般財団法人BOATRACE振興会は、ボートレース公式YouTubeチャンネルで、「植木さんぽ〜ボートレースのチカラ!!〜福岡編」を公開しています。

このYouTube番組は、元ボートレーサーの植木通彦さんが、地域貢献活動を「さんぽ」をしながら紹介していく内容です。

今回は、7月30日に閉幕した世界水泳選手権2023福岡大会の開会式が行われたボートレース福岡を植木さんが現地に行き取材をしています。

ボートレースの収益で建設された今津運動公園の野球場の紹介、世界水泳の会場となるマリンメッセ福岡では世界水泳の会場設営の様子をリポート。福岡の魅力を植木さんが紹介していきます。

『植木さんぽ~ボートレースのチカラ!!~福岡編』 概要

視聴URL:https://www.youtube.com/watch?v=E1CInarEKQs

出演者:植木通彦(ボートレースアンバサダー)

【ボートレース福岡】

福岡県福岡市中央区那の津1丁目7−5

解放感抜群の芝生広場からレース観戦を楽しめる都市型レース場。

関連記事

最新ニュース記事

  1. Gmailでメルマガ一括解除が可能に!新機能「サブスクリプションの管理」を発表

  2. Perplexityが新ブラウザーComet発表

  3. YouTube、AI動画収益化停止報道を否定「生成AIコンテンツ対象外」

  4. 楽天が総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止は「違法」と主張

  5. カラクリ、日本初のコンピュータ操作AI「KARAKURI VL」を公開

  6. 猛暑でも子どもは外で遊ぶ? 子どもたちの遊び方が大きく変わっています!

  7. 日本発の自動運転タクシーが、ついに現実のものになります!

  8. 国内最大級の2万人収容アリーナが、幕張に誕生します!

  9. 日本人の“パスワード使い回し問題”から考えるデジタル社会の危うさ

  10. DeNA、AIエンジニア「Devin」日本展開

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場