シンプルWiFiが公開した超シンプル申込ページが話題! Z世代調査からわかった「世の中が面倒」を表現

株式会社GSSが提供する「シンプルWiFi」が、ほんの数行のテキストで構成された超シンプル申込ページを公開し、SNSでは、「全てにおいてシンプル」「すごいシンプル」等のコメントが寄せられています。

※記者のスマホからキャプチャ

URL:https://simple-wifi.jp/lp/simple

この申込ページは、10代~20代のZ世代400人に対する意識調査の結果を元に制作されたそうで、若い世代へ向けて「面倒ではない」本当にシンプルで快適な通信サービスを提供したいという思いが込められているとのこと。

調査結果は以下の通りです。

「世の中が面倒だ」と感じている人が66.8%と約7割にのぼり、またここ数年と最近を比べ「面倒だと感じることが増えた」と感じている人も56.3%と半数以上に達しています。


シンプルにしたいと思うものとしては、「仕事関係」が1位、「友人関係」が2位、「各種手続き」が3位となり、特に手続きの煩雑さに不満を感じる声が多く寄せられました。

また、サービスや手続きに関してシンプルにしたいと思うことについての質問では、「申込手続き」を面倒と感じる人が47.5%、「解約手続き」を面倒と感じる人が44.0%と、事務手続きの煩雑さに対する不満も明らかになりました。

<調査概要> 
1.調査方法:インターネット調査 
2.調査実施日:2023年10 月31日(火)~11月1日(水)
3.調査対象:10代~20代の男女400人

スマホで何でも簡単にできる時代にあっても、Z世代は複雑化する世の中に面倒さを感じ、サービスや手続きのシンプルさを追求していることがこれらの調査結果から見て取れます。確かに、世の中にあるサービス紹介ページはたくさんの説明や注意書きが記載されていますが、文章をしっかり全部読むということはあまりないでしょう。ポイントを効率よく知りたいインターネットネイティブのZ世代は、ニュースですら新聞ではなく短くまとめられたタテ型動画で見るようになっているとも言われます。

はたして、このシンプルすぎる申込ページでZ世代の心をつかめるのか!?複雑な事をシンプルにしたこの取り組みの今後にも注目です。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 拡大する偽株主優待券被害、フリマサイトで巧妙化する手口に警鐘

  2. Agoda、不正業者と取引停止へ AIで予約監視強化、トラブル防止に本腰

  3. 規制なし、毒舌OK! 話題のAI「Grok」 衝撃の新機能「コンパニオンモード」が賛否両論

  4. ぐんまちゃんX投稿で炎上、「アニメのオマージュ」の意図が裏目に

  5. 東京農大、4足歩行ロボで農業教育

  6. ANA、運航ダイヤ修正を自動化 日立と共同開発

  7. Gmailでメルマガ一括解除が可能に!新機能「サブスクリプションの管理」を発表

  8. Perplexityが新ブラウザーComet発表

  9. YouTube、AI動画収益化停止報道を否定「生成AIコンテンツ対象外」

  10. 楽天が総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止は「違法」と主張

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場