AI動画生成「Sora」提供開始、OpenAIが発表

米OpenAIは12月9日(現地時間)、動画生成AI「Sora」の提供を開始したと発表した。この技術は、テキストや画像、動画を基に新たな動画を生成するAIツールで、異なる動画を融合して1つの作品を作ることも可能である。Soraはまず、有料プラン「ChatGPT Plus」および「ChatGPT Pro」の利用者に限定して公開される。

ChatGPT PlusとProでの利用条件の違い

Soraは専用ウェブサイト「sora.com」で提供される。ChatGPT Plusユーザーは最大解像度720p、再生時間5秒の動画を月50本まで生成可能。一方でChatGPT Proでは、最大解像度1080p、20秒の動画を月500本まで作成できるなど、プランごとに利用範囲が異なる。

高速化された新モデル「Sora Turbo」

Soraには、新しい高速モデル「Sora Turbo」が採用されている。このモデルは、2月に公開された試験版と比較して大幅に処理速度が向上。さらに、ユーザーインターフェースが刷新され、テキスト、画像、動画の入力が直感的に行えるUIになった。ストーリーボード機能を使うことで、フレームごとに詳細な指定が可能となり、映像制作の自由度が大きく広がる。

また、生成された動画には必ず透かしが挿入され、C2PAのメタデータで出所を確認可能。これにより、透明性の確保と悪用の抑止を図っている。

創造性を広げる新たな可能性

OpenAIは「Sora」を通じて、映像制作の敷居を下げ、誰もが自由に創造的な表現を追求できる社会を目指すと同時に、デープフェイクの防止策や安全対策にも注力しており、児童性的虐待や有害な偽動画の生成を厳しく制限。現段階では、人が映った動画のアップロードは一部機能制限があるが、今後改良を進めるとしている。

https://openai.com/index/sora-is-here

関連記事

最新ニュース記事

  1. 賃上げの実態と希望に4倍以上の差、Indeed調査

  2. 「音が見える」スマートグラスの新技術 聴覚障がい者向け体験会開催へ

  3. 生成AIで業務改革 ベネッセとサイバーエージェントが協業

  4. AIエンジニア「Devin」、一般提供を開始 月額500ドルで制限なしの利用可能

  5. NTTデータ関西、アスリートとファンを結ぶSNSアプリ「GOATUS」提供開始

  6. Xが画像生成モデル「Aurora(オーロラ)」を発表

  7. AI動画生成「Sora」提供開始、OpenAIが発表

  8. 医師の働き方改革へ一歩前進、NTT東日本が医療文書支援AIモデルの実証開始

  9. 倒産増加が示す経済の現実と日本経済が抱える構造的な課題

  10. LINEで簡単!未病を数値化する『WELL BE CHECK』登録者1万人突破

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場