企業

夏のアートイベント!つるの剛士さんとSharpieのスペシャルワークショップ

8月20日、タレントで五児の父でもある、つるの剛士さんがゲストとして登場した 「つるの剛士さん×Sharpie 夏休みスペシャルワークショップ」が都内にて開催されました。主催するのは、ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社。

 

Sharpieとは、1964年にアメリカで誕生し、現在はアメリカでNo.1 ※の売上を誇る油性マーカーブランド。サインの際、多くの著名人が使用することで知られるほどの人気を持ってい
ます。
※*The NPD Group調べ、2022年6月~2023年5月、USトータルマーケット、油性マーカーブランド

この日のイベントは、そんなSharpieの魅力を体験できるもの。参加した子どもたちは、マグカップやエコバッグなどのアート素材を選び、それをキャンバスにして自由に彩りを加えました。つるの剛士さん自らもエコバッグを手にし、子どもたちとともに絵を描き始めました。「こんなにカラー数がある油性ペンはすごい。Sharpieは布にも描きやすい」とつるのさん。実は彼自身も、子どもの学用品に名前を書く際にSharpieを愛用しているそうです。

 

イベントのハイライトとして、「つるの剛士&Sharpie賞」の発表が行われました。その後、つるの剛士さんを中心に、参加者全員で縦70㎝、横270㎝の大きなキャンバスに海の生物の切り絵を作成。完成した作品を前に、参加者全員とつるのさんで記念撮影が行われました。

 

終了後、つるのさんは「Sharpieのペンで、グラデーションをつける子どもたちもいて、想像力が広がりますよね。みんな夢中になっちゃうでしょ、こんなにカラフルで個性がいっぱいの絵ができあがって。すばらしいですよね」と語りました。

この夏休みスペシャルワークショップは、アート講師2名も参加し、アートのポイントなどを参加者に直接アドバイス。初心者でも気軽に楽しむことができるイベントとなりました。

 

つるのさんが描いた作品のテーマは「夏の海」。小笠原での夏休みの思い出や釣りのエピソードをもとに、大きな魚に乗った自分の姿を描きました。そして、「Sharpieで、子どもたちの絵を描く楽しさが広がればいい」と締めくくりました。

子どもたちの笑顔と、創造力を引き出すSharpieの魅力が、このイベントで特別なものとなりました。

最新ニュース記事

  1. 知られざる紅茶の健康・美容効果に注目、専門家が語る紅茶ポリフェノールの力とは

  2. Thinkings株式会社「sonar Connecter」の提供開始 最適最速の人材採用を目指す

  3. NTTドコモビジネス、社名変更後初CMで新戦略訴求 阿部サダヲと松たか子起用

  4. 離職率5%未満の会社が実践? 上司との対話と柔軟勤務が鍵

  5. 「思考力不足」で叱責も AI使う若手6割が利用隠す?

  6. オフィスの鏡が広告に!?26年度実用化予定

  7. AWS障害でわかりはじめた「クラウド依存」のリスク、専門家も警鐘

  8. OpenAI、ChatGPT搭載の新ブラウザ「Atlas」を発表

  9. ファクタリング認知度は41%、経営者調査で判明

  10. AWS障害で浮き彫り、クラウド依存の「もろさ」と企業の危機意識

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場