動画ニュース

大丸・松坂屋、おせち市場に新風!冷凍おせちと名だたる料理専門家監修の商品等で対前年比5%増の売上目指す

大丸松坂屋百貨店は29日、おせちの発表会を開きました。

幅広いニーズに応えた商品が販売される中、生おせちは売上が伸び悩んでいるとのこと。

今年は”冷凍おせち”、”人気料理専門家や有名店監修のおせち”を強化していくとのことで、本年度の売り上げは対前年比5%増と発表しました。

冷凍おせちは、冷凍技術の進化により品質の担保もでき、かつ生おせちと比べ分散しての配送が可能。年々需要も伸びているようです。

 

大丸松坂屋百貨店おせち担当の柴田氏は、

「売上に対し冷凍おせちの割合は10%ほど、今年をきっかけに頑張りたい」とコメント 。

 

もうひとつの特徴でもある人気料理専門家や有名店監修のおせち。
監修をした方からは…

大橋さん)「ワインとの相性にこだわりました。黒豆にレモンの酸味を加えてみたり、ぶりの照り焼きにバルサミコ酢を加えてみたり、栗きんとんにスパイスを合わせたりワインにあうように様々な工夫をこらしたお料理になっています」

 

銀座ふじやま店主)「こだわった点は、僕が京都出身ということで、おせちを囲むときは白味噌のお雑煮がついていた。それをみなさんに味わっていただきたくて、コンセプトにつくりました。」

また、原材料高騰により各社値上げする動きがあるなか、大丸松坂屋百貨店は売れ筋の定番おせちの価格を据え置き、価格優位性を打ち出していくようです。

 

新型コロナによる制限が緩和され、はじめてのお正月。
2024年おせち商戦がいよいよはじまります。

最新ニュース記事

  1. Notion、AI活用の「Notionメール」公開 英語版で業務効率化を加速

  2. 日本の人口減少、過去最大の減少幅を記録 日本の人口問題が加速止まらぬ現実

  3. AIを学習して年収アップ!20代・60代に広がる新キャリア

  4. 発酵性食物繊維普及プロジェクトが発足 「食物繊維は、発酵性」の啓発を目指す

  5. Z世代の新常識、Instagramで商品発見 ー 検索で慎重比較!

  6. 【NTT東日本が生成AI参入】自治体・企業向けサービス開始

  7. 「空が見えれば、どこでもつながる」 KDDIがStarlink連携で日本初の衛星スマホ通信を開始

  8. ワタミ×タイミー提携による”フルタイミー”店舗運営モデルは新しい働き方の解決策となるか?

  9. Gemini 2.5 Pro Experimentalで「Deep Research」 リサーチの質と速度が飛躍的に向上

  10. 生活保護は最後の砦なのでは? 生活・通信困窮を乗り越え、つながる社会にするには【コラム】

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場