企業

チームラボのデジタルアートが演出する没入型のオペラ『トゥーランドット』新制作が、2月23日、東京で開幕

アート集団チームラボがセノグラフィー(空間演出)を手がける、ジャコモ・プッチーニのオペラ『トゥーランドット』新制作の東京公演が、2月23日 (木・祝) から26日 (日) まで東京文化会館大ホールにて行われます(主催:東京二期会オペラ劇場、日本演奏連盟)。本公演は2022年6月にスイス・ジュネーヴのジュネーヴ大劇場 (Grand Théâtre de Genève) でワールドプレミエを迎え、「真の総合芸術」(Concert Classic)、「壮大な視覚体験」(Le Courrier) などと評され、驚きと賞賛のなか幕を閉じました。

演出は、イングリッシュ・ナショナル・オペラ前支配人のダニエル・クレーマー。チームラボは、クレーマーと共に、彼の『トゥーランドット』解釈とチームラボのアートを融合させるセノグラフィーを構想しました。構想期間は5年にわたり、コンセプト、新解釈、隠喩、象徴、そして各シーンの視覚的表現をどのように実現するかについてプランニングを重ね、模索。これまでのオペラの概念を超越する没入的なオペラ空間を創り出しました。
チームラボによる立体的な光の彫刻空間とデジタルアートは、ときに熱狂を煽り、ときに繊細な潜在意識をも描き出し、キャストはその空間に没入し、一体となります。舞台と観客は境界なく連続し、観客もキャストとともにオペラ空間に没入します。

▼ダニエル・クレーマー (演出)、チームラボのアダム・ブース (セノグラフィー)による、メイキング・インタビュー動画
https://youtu.be/ygc6kXJrwPk
(ジュネーヴ大劇場公演より)

1月18日(水)には、来日したクレーマーら演出陣と共に、都内稽古場での立ち稽古が開始。クレーマーは全キャストに向けて次のように語り、クレーマーの大胆な新解釈をもとにした『トゥーランドット』の稽古が始まりました。

 

最新ニュース記事

  1. 日本人の“パスワード使い回し問題”から考えるデジタル社会の危うさ

  2. DeNA、AIエンジニア「Devin」日本展開

  3. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

  4. ニュース離れが広告収益を直撃 “情報回避”18% 30代メディアシフトがビジネスモデルを揺らす

  5. LINEヤフー、飲食・理美容業界DX支援で新会社設立 店舗DXをLINEで加速

  6. Amazon、夜間注文翌朝配送を2025年中に全国拡大 配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を全国6カ所に新設

  7. アンティルがAI広報DXサービス「PRai」開始 月額39万円

  8. 日経BPが「日経Gaming」創刊 ゲーム産業のビジネスモデルと世界市場33兆円に迫る影響力

  9. DMM×abceed提携 映画やドラマで学ぶ「abceed for DMM」開始 月額400円

  10. TikTok Shop日本上陸 動画から購入までアプリ内で完結

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場