ベネッセホールディングス、DX推進に「レッツノート」を導入 – 故障率大幅改善と社内コラボレーションを加速

パナソニック コネクト株式会社は、教育、介護・保育、そして生活の領域でサービスを展開する株式会社ベネッセホールディングスに、レッツノートFV/SR/SV/LVシリーズを納入したことを発表しました。2022年から利用が始まり、以前使用していた他社製PCに比べて故障率が10分の1以下に改善され、企業全体のDX推進と社員間コラボレーションの活性化が実現されました。

コロナ禍で営業スタイルがオンラインへとシフトした中、ベネッセホールディングスではPCトラブルが頻繁に発生していました。リモート環境への移行によるセキュリティ対策強化の影響で、PCのレスポンスの悪化や故障率の増加が問題となっていました。
このような状況の中、「頑丈性と安定性の高い信頼できるPC」の必要性が高まり、パナソニックのレッツノートが選定されました。レッツノートはその耐久性、高性能、信頼性を社員たちが直接テストし、その結果、群を抜く評価を獲得しました。

レッツノートの導入により、営業担当者のPCトラブルが大幅に減少し、リモート業務の負担軽減にも繋がりました。薄型軽量で長時間駆動するレッツノートは、アフターコロナのオフィスでのコラボレーション活性化にも寄与しています。
パナソニック コネクトは、PC運用管理サービス「スリムワークサポート」を通じて、今後も快適なPC運用をサポートしていく方針です。ベネッセホールディングスのDX推進がレッツノートの導入によって加速し、新たなビジネスチャンスの創出へと繋がっていくことが期待されています。

関連記事

最新ニュース記事

  1. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

  2. ニュース離れが広告収益を直撃 “情報回避”18% 30代メディアシフトがビジネスモデルを揺らす

  3. LINEヤフー、飲食・理美容業界DX支援で新会社設立 店舗DXをLINEで加速

  4. Amazon、夜間注文翌朝配送を2025年中に全国拡大 配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を全国6カ所に新設

  5. アンティルがAI広報DXサービス「PRai」開始 月額39万円

  6. 日経BPが「日経Gaming」創刊 ゲーム産業のビジネスモデルと世界市場33兆円に迫る影響力

  7. DMM×abceed提携 映画やドラマで学ぶ「abceed for DMM」開始 月額400円

  8. TikTok Shop日本上陸 動画から購入までアプリ内で完結

  9. 大黒屋、AI導入で1日10万件の自動買取実現

  10. AI Allianceが新言語「Dana」と新組織「AI Alliance Japan」を発表

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場