Da-iCE・大野雄大、花村想太の声になれる?AI学習で歌声を作った「なりきりマイク」が展開

3月29日から8月29日まで全国18店舗のカラオケ店で「なりきりマイク VOLUME2 Da-iCE」がスタートする。

なりきりマイクとは、ヤマハ株式会社が独自のAIを使って研究開発した誰が歌っても別人の声に変換するマイクのことで、今回「なりきりマイク VOLUME2 Da-iCE」を発表した。

なりきりマイクの開発元であるヤマハでは、音楽解析や音声合成などのいろんなAIの研究が進んでいる。そのなかで地声ではなく、誰かの声で歌いカラオケを楽しめるようにしたいという思いから、なりきりマイク開発に至った。

ヤマハはもともとボーカロイドの開発も行っている会社であるため、なりきりマイクの仕組みは音声をつなぎ合わせて音楽をつくるボーカロイドに近い。今回の「なりきりマイク VOLUME2 Da-iCE」では、まずは大野さん花村さんのさまざまな声をAIに大量に学習させたそう。

なりきりマイクでは実際に声を加工して変換するのではなく、地声から楽譜のような情報を取り出し、AIで学習した情報の中から大野さん花村さんだったらこういう風に歌うとAIが瞬時に合成して歌声を作りだしているという仕組み。ボイスチェンジャーとは似て非なるものであるとのことだ。

このなりきりマイクは2023年8月に、Every Little Thingの持田香織さんの声でも開発された。この時は日本で3ヶ所のみで期間も1.5ヶ月と短期間で展開された。前回の目的は、歌手の声で歌えるとカラオケをより楽しむことができるのか、それとも地声で歌う方が良いのか、という価値検証だったと担当者は話す。

結果としてかなり好評だったため、今回第二弾の「なりきりマイク VOLUME2 Da-iCE」が開発された。今回は事業化を目指しており、日本全国のさまざまなカラオケ店で実施され期間も半年と拡大されている。

また、音質も改善され、さらに今回はデュエットができるのも前回と大きな違いだと言う。前回はなりきりマイクとして別のマイクを用意していたが、事業化を目指す上でいかにカラオケに溶け込めるかを考え、マイクはカラオケ店の標準マイクを使用できるようにした。そのことでスイッチで瞬時に地声か大野さん花村さんの声か変換できるようになった。マイクを統一したことにより前回はできなかった採点にも対応し、楽しみ方も増えている。

ヤマハの担当者は「『なりきりマイク VOLUME2 Da-iCE』では、大野さん花村さん特有のハイトーンを自分自身で体験できるのが一番の楽しみ方です。Da-iCEの曲を気持ちよく歌うこともできますし、他の曲をお二人の声で歌ってみることができるのも楽しみ方のひとつです。音程もそのまま反映されるので、突然歌が上手くなる魔法のマイクではないですが、自分の声が苦手な人や歌が得意ではない人でもこれまでのカラオケとは違う楽しさがあるので、ぜひ体験してほしい」とコメントしている。

展開期間:3月29 日(金)~8月29日(木)まで
展開店舗:
【北海道】カラオケ Mash ブロード店
【仙 台】カラオケ合衆国 仙台六丁の目店
【群 馬】ビッグエコー 髙崎西口店
【東 京】カラオケ コートダジュール 目黒駅西口店/ビッグエコー 新宿東口駅前店
ラウンドワン 吉祥寺店/ラウンドワン ダイバーシティ東京プラザ店
カラオケルーム歌広場 渋谷センター街本館
【神奈川】カラオケ コートダジュール 横浜鶴屋町店/カラオケ コートダジュール 海老名駅前店
【長 野】ビッグエコー フォルテ松本店
【愛 知】カラオケ ヴォイスワールド 安城店/ラウンドワン 中川 1 号線店
【滋 賀】ビッグエコー 瀬田店
【大 阪】ラウンドワン 千日前店
【兵 庫】ビッグエコー 三宮生田ロード店
【福 岡】ラウンドワン 福岡天神店
【佐 賀】ビッグエコー 佐賀駅前店

・「なりきりマイク VOLUME2 Da-iCE」の設置
・Da-iCE コラボルームの設置※
・Da-iCE コラボドリンク(ノベルティ付き)の展開※

関連記事

最新ニュース記事

  1. 「Be Smart Tokyo」中間DemoDay 2025開催 スタートアップが描くインクルーシブな未来

  2. 介護業界特化のAI学校『ホリエモンAI学校 介護校』が開校 「2040年に60万人不足」奪われたやりがいを取り戻し予防的ケアへ

  3. 2025年お歳暮商戦、価値観は「融合」へ。「意味」で選ばれるギフトに注目

  4. 物価高直撃!ふるさと納税が軒並み値上げで節税効果ダウンか

  5. AIショッピング代行に待った!アマゾンvs新興AI企業

  6. AirPodsが同時通訳デバイスに変身!ついに日本語対応

  7. 知られざる紅茶の健康・美容効果に注目、専門家が語る紅茶ポリフェノールの力とは

  8. Thinkings株式会社「sonar Connecter」の提供開始 最適最速の人材採用を目指す

  9. NTTドコモビジネス、社名変更後初CMで新戦略訴求 阿部サダヲと松たか子起用

  10. 離職率5%未満の会社が実践? 上司との対話と柔軟勤務が鍵

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場