AIエンジニア「Devin」、一般提供を開始 月額500ドルで制限なしの利用可能

Cognition社は現地時間12月10日、AIアシスタント「Devin」の一般提供を開始した。月額500ドル(約7万5000円)で利用でき、ユーザー数に制限はない。Slack統合、IDE拡張機能、APIへのアクセスに加え、オンボーディングとサポートも含まれる。公式サイト「app.devin.ai」から利用を開始できる。

Devinの活躍が期待される場面

Devinはソフトウェア開発において多用途に活用できる。

  • フロントエンドの小さなバグ修正や複雑なケース対応
  • バックログタスクに対する初期プルリクエストの作成
  • コードのリファクタリングやアップグレード

DevinはSlackで簡単に呼び出すことが可能で、タスクを割り当てれば対応を自動化できる。また、VSCodeやサポートする専用の拡張機能を使えば、コードのレビューや編集も効率化できる。

Devinを最大限活用するには、以下の方法が推奨される。

  • 自分で実行可能なタスクを具体的に指示する
  • 大きなタスクは約3時間以内に分割する
  • 要件やテスト方法を事前に詳細に伝える
  • 提案された「ナレッジ」を適宜承認し、手動で追加も行う

これにより、Devinは人間エンジニアの作業を補完し、スピードと精度の向上を実現する。GitHubとの連携機能では、プルリクエストの作成やレビューも簡単に行えるようになる。

オープンソースプロジェクトでの成功事例

  • Anthropic MCP:ブラウザで仕様を確認し、バグの原因を特定。変更案をテスト込みで提示。
  • Zod:新機能の実装に成功。テストコードも作成し、開発効率を向上させた。
  • Google Go-GitHubライブラリ:エラー時のレスポンスオブジェクト伝播問題を解決。
  • Llama Index:プロトコル実装ミスの修正と単体テストの作成を実施。
  • nanoGPT:一行のコード修正においてもテストを通じて信頼性を向上。

Cognition社は、AIアシスタントとしてのDevinが、エンジニアリングチームの日常業務を根本的に変革することを期待している。

https://www.cognition.ai/blog/devin-generally-available

関連記事

最新ニュース記事

  1. 賃上げの実態と希望に4倍以上の差、Indeed調査

  2. 「音が見える」スマートグラスの新技術 聴覚障がい者向け体験会開催へ

  3. 生成AIで業務改革 ベネッセとサイバーエージェントが協業

  4. AIエンジニア「Devin」、一般提供を開始 月額500ドルで制限なしの利用可能

  5. NTTデータ関西、アスリートとファンを結ぶSNSアプリ「GOATUS」提供開始

  6. Xが画像生成モデル「Aurora(オーロラ)」を発表

  7. AI動画生成「Sora」提供開始、OpenAIが発表

  8. 医師の働き方改革へ一歩前進、NTT東日本が医療文書支援AIモデルの実証開始

  9. 倒産増加が示す経済の現実と日本経済が抱える構造的な課題

  10. LINEで簡単!未病を数値化する『WELL BE CHECK』登録者1万人突破

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場