企業

ヤマサ醤油、スヌーピーと共に環境問題へ!限定デザインボトルが発売

情報提供者
ヤマサ醤油株式会社
Published by
編集部

ヤマサ醤油株式会社が、環境問題に取り組む「TAKE CARE WITH PEANUTS」プロジェクトに賛同し、2023年11月1日より『ONE DISH, BETTER LIFE(この一皿から素敵な未来を!)』キャンペーン第5弾を開始することが発表されました。このキャンペーンでは、スヌーピーとピーナッツ・ギャングたちの笑顔が描かれた13種類のデザインボトルしょうゆの数量限定販売や、オリジナル壁紙のプレゼント、オリジナルスヌーピーレシピの人気投票、そしてスヌーピーグッズが当たるX(旧Twitter)キャンペーンが予定されています。


(C) 2023 Peanuts

ONE DISH, BETTER LIFEスペシャルサイト
https://www.yamasa.com/snoopy2023winter/

1970年代から環境問題を取り上げてきたPEANUTSは、私たちそれぞれがよい地球の市民として未来の世代が楽しく過ごすことができる世界を残すという願いをかなえるために、自分自身、お互い、そして地球を大切にしようという3つのメッセージを込めた「TAKE CARE WITH PEANUTS」プロジェクトを推進しています。ヤマサ醤油はこのメッセージに賛同し、PEANUTSとの共同プロジェクトを実施しています。

ヤマサ醤油の「ONE DISH, BETTER LIFE」キャンペーンは、毎日の食事や生活で一人一人ができることから行動を起こし、思いやりでみんなの食卓が笑顔になれる未来を目指しています。このキャンペーンは2021年に開始され、今回で5回目の実施となります。


(C) 2023 Peanuts

また、キャンペーンの一環として、ヤマサ「鮮度ecoボトル」のスヌーピーデザインボトルしょうゆ13種類が数量限定で販売されます。「鮮度ecoボトル」は、リサイクルPET材を配合した容器と、植物由来の資源を原料の一部に使用したバイオマスインキを使用した環境配慮型ボトルです。

 

最新ニュース記事

  1. Perplexityが新ブラウザーComet発表

  2. YouTube、AI動画収益化停止報道を否定「生成AIコンテンツ対象外」

  3. 楽天が総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止は「違法」と主張

  4. カラクリ、日本初のコンピュータ操作AI「KARAKURI VL」を公開

  5. 猛暑でも子どもは外で遊ぶ? 子どもたちの遊び方が大きく変わっています!

  6. 日本発の自動運転タクシーが、ついに現実のものになります!

  7. 国内最大級の2万人収容アリーナが、幕張に誕生します!

  8. 日本人の“パスワード使い回し問題”から考えるデジタル社会の危うさ

  9. DeNA、AIエンジニア「Devin」日本展開

  10. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場