動画ニュース

「ラジホ」で街歩きが進化!TBSラジオ×バスキュール

新しい街歩きの形が誕生しようとしています。

TBSラジオとバスキュールが共同で、スマホのGPSを使って、歩く場所に合わせラジオトークが楽しめる「Radiho(ラジホ)」プロジェクトを開始したことを発表しました。

このサービスは、スマートフォンのGPSを使い、ユーザーの歩く道に合わせ、まるで、お気に入りのパーソナリティと共に街を散策しているかのような、新感覚の体験を提供します。

さらに、リスナーが情報を提供することで、一緒にコンテンツを作り上げることも。

2024年の一般公開に向け、東京・赤坂から実証実験が始まります。将来的には、日本全国に広がる予定です。

TBSラジオの林慎太郎代表取締役社長は、
Radihoプロジェクトは、日本各地の街の魅力を伝えることで観光や地域経済に活気をもたらすだけでなく、人々の生活に寄り添い新たな気づきを提供するサービス。従来のラジオの枠を超え、新たなユーザー体験を提供できることに大きな可能性を感じています」

と仰っていました。

最新ニュース記事

  1. 年金以外の給付金、半数が「知らない」実際の受給は1割強のみ 月額最大1万円超も

  2. 「Claude」新機能でオフィス作業が激変、チャットから直接ファイル生成が可能に

  3. セブン-イレブンに”働くロボット”登場 品出し・清掃・接客を自動化

  4. AIと著作権の新たな指針か アンソロピック2200億円の和解

  5. 携帯大手3社、値上げの波 格安プランも対象に 通信費の家計負担増へ

  6. 日本テトラパックがイベント開催!常温4か月保存、持ち運びに便利なロングライフ牛乳のすごさ

  7. 就活の新常識!AIが面接練習をサポート ユーザーローカルが無料ツールを公開

  8. 営業秘密の漏えい、5年で7倍に IPAが最新実態調査を公開

  9. テレビCMが変わる!放送局が仕掛ける広告プラットフォーム

  10. Switch 2、発売から3ヶ月、性能不足などの課題も! 性能と価格のジレンマに直面

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場