企業

ユニオンテック株式会社がオフィス移転・リニューアルの効果を調査、約6割の企業が効果を実感

情報提供者
ユニオンテック株式会社
Published by
編集部

ユニオンテック株式会社が実施した最新のアンケート調査によると、2020年以降にオフィス移転やリニューアルを行った企業のうち、約6割がその効果を感じていることが明らかとなりました。

調査は2023年9月27日から10月4日にかけて、30~55歳の経営者、役員、オフィス移転担当者、総務担当者を対象にインターネットで行われ、260人からの回答を得ました。

この調査は、移転・リニューアルによる働き方の変化や、設定された目的に対する効果を明らかにすることを目的としています。

アンケート結果からは、「やや効果があった」と答えた企業が40%で最も多く、次いで「効果がわからない」と答えた企業が31%、「非常に効果があった」と答えた企業が18%と続きました。これにより、オフィス移転・リニューアルがポジティブな影響をもたらしている企業が過半数を占める一方で、その効果を明確に把握できていない企業も少なくないことが分かります。

オフィス移転・リニューアル後の働き方としては、フル出社が約47%と最も多く、次いで出社とリモートワークを半々に行うハイブリッドワークが約26%でした。フルリモートワークを採用している企業は6%に留まります。これらの結果から、多くの企業がアフターコロナでもフル出社への回帰または継続を選択している傾向が見受けられます。

また、移転・リニューアルの目的に応じた効果の差も顕著で、戦略的な目的を持って実施した企業では、効果が高いとの回答が多く見られました。特に、「カルチャーづくり」や「ブランド価値向上」を目的とした企業では、効果を感じている割合が他の目的を持つ企業よりも高かったという結果がでました。

新しく導入したスペースや設備では、フリースペース、1人集中ブース/デスク、フリーアドレスなどが上位にランクイン。ツールや社内制度では、リモートワークの導入、オンライン会議ツール、フレックスタイム制度などが効果を感じている企業に多く導入されていることが分かります。

ユニオンテックは、オフィス移転・リニューアルに際して、目標設定の明確化が成功の鍵であると指摘しています。移転・リニューアルを検討している企業は、経営上の課題に合わせた具体的な目標を設定し、その達成に向けた戦略を練ることが重要だと言えるでしょう。

最新ニュース記事

  1. XやTikTok、Metaなどと協働、総務省がICTリテラシー向上プロジェクト「DIGITAL POSITIVE ACTION」始動

  2. 快活CLUB、不正アクセス発生 個人情報漏洩の可能性が判明

  3. 吉本興業グループ、お笑い特化型翻訳AIサービスの開発を発表

  4. ぐるなび、AIで飲食店検索「UMAME!」アプリ登場

  5. ドコモ、1億会員データを活用したマーケティング向けプロファイリングデータ提供開始

  6. 米国会計士資格取得へ、大学生10名に無償チャンス! アビタス、58万円相当の講座を提供

  7. 給与デジタル払いが本格化 リクルートが賃金のデジタル払い対応を開始

  8. 8割以上が「スタートアップ経営」の知識不足を実感!経営幹部・マネージャーが求める実践型研修の必要性も

  9. ChatGPT、有料版でタスク機能を提供開始 スケジュール実行が可能に

  10. 東京都個人タクシー、Uberアプリ導入で新たな顧客層に対応

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場