企業

『子供を作るってそーゆうもん~』『ジェンダーに関する価値観!』Z世代がアラフォー・アラフィフ世代の悩みをシンプル解決?

株式会社GSSが展開する「シンプルWiFi」が、生活をシンプルにすることを目指して「日本全国シンプル化計画」を進めています。

 

このプロジェクトの一環として、社会で複雑な悩みを抱える40~50代のアラフォー・アラフィフ世代の悩みをWEBアンケートで収集し、それに対するZ世代の意見を求める調査企画が行われました。

アンケート結果によると、アラフォー・アラフィフ世代の主な悩みは「お金」が64.8%、「身体のこと」が54.5%ということが明らかになりました。さらに「仕事」や「家族関係」についても多くの悩みが寄せられています。

 

アラフォー・アラフィフ世代のお悩み×Z世代

この調査に続き、Z世代の若者400名に具体的な悩みに対するアドバイスを求めたところ、シンプルでありながら大人な意見が多数あつまりました。

例えば、仕事と育児の両立に悩む女性に対しては、勤務先との相談や育児サービスの利用を提案。また、パートナーとの関係に悩む人には感謝の言葉を伝えたり、妥協の重要性を指摘するなどの意見が寄せられました。

<アラフォー・アラフィフ世代の仕事の悩み>
『子育てをしているので、働く時間が制限されたり、子どもに何かあったときには主人でなく、私がすべて対応しないといけない。また、勤務先のシフトに不満がある。(兵庫県、43歳、女性)』

<Z世代のアンサー>

『あるある。どうしようもない。子供を作るってそーゆうもんだと思ってた。(料理・ウォーキング・麻雀好き、25歳、女性)』
『お金がかかっても育児サービスを思いっきり使うこと。(ボカロや芸人YouTube好き、23歳、女性)』

『どこに制限される時間があるか可視化し、勤務先などに相談する。(Vtuber・釣り・Hip Hop好き、25歳、男性)』

子どもの成長に関する家族関係の悩みに対しても、Z世代は「罵声を浴びせた後に優しく接する」や「反抗期は受け止めるべき」といったユニークな解決策を提案しています。

 

アラフォー・アラフィフ世代にこれはやめてほしいこと

さらに、番外編として、Z世代がアラフォー・アラフィフ世代にこれはやめてほしいことも公開されました。

アラフォー・アラフィフ世代(40代から50代)に望むこととして、「自分が正しいという態度の押し付け」「"最近の若者は"といった一般化した批判」「昔の価値観の押し付け」など、年長世代による過去の価値観や態度への不満が挙げられています。また、昔の自慢話や高圧的な態度に対する強い反感も表れており、Z世代は現代の文脈を尊重したコミュニケーションを求めているようです。

Z世代が思うアラフォー・アラフィフ世代にこれはやめてほしいこと

『今時の子は~って一括りにしないで個人個人を見て欲しい。(旅行好き、23歳、女性)』
『ジェンダーに関する価値観 男だから、女だからなど。(音楽・演奏好き、20歳、男性)』等々。

世代間のコミュニケーションの架け橋となりそうな調査を実施した「シンプルWiFi」。
アラフォー・アラフィフ世代とZ世代の交流は、新たなシンプルライフのヒントになることでしょう。

調査概要 「Z世代のアラフォー・アラフィフの悩みへの回答アンケート」
方法:インターネット調査、2.調査実施日:2023年12 月28日(木)~12月29日(金)
対象:10代~20代のZ世代 男女400人
日本全国シンプル化計画  https://simple-wifi.jp/lp/simple-project

最新ニュース記事

  1. 利用者ニーズに応え「トランプ政権チャンネル」開設 SmartNewsが国際情報を強化

  2. 三菱自動車、仮想空間で新たなカーライフ体験を提供 Z世代に向け「MILAND」配信開始

  3. LINEヤフーが「LINE公的個人認証サービス(JPKI)」を開始

  4. 老朽化する社会インフラに挑む「日本インフラ再生計画」始動 リライフメンテホールディングス、平世美装、infrat3社

  5. N高グループ、1万人規模のAI入学式を開催へ

  6. 北陸新幹線の福井県開業から1年、観光客増加率は全国トップに! 一方で課題も浮き彫りに「二次交通が弱いという声も」

  7. 【50代の本音】ひとり時間が心地いい理由とは?

  8. 最新食習慣「油を食べてより健康に」 「オイルファースト」と「ロカボ」で実現する健康・ダイエットの新常識

  9. セルフグルーミング市場が活況 ジレット初のボディ用カミソリ登場で加速する“快適シェービング”競争

  10. 「Be Smart Tokyo」報告会開催!育児支援から視覚障がい者ナビまで、最新スマートサービスが集結

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場