企業

神戸ポートタワー、リニューアル後49日で来場者10万人突破

情報提供者
株式会社フェリシモ
Published by
編集部

神戸ポートタワーは、6月13日に来場者数10万人を突破した。これは、4月26日にリニューアルオープンしてからわずか49日目での達成となり、2016年の年間入場者数約33万人の約1/3をわずか1.5か月で達成した形である。リニューアル前の2020年の年間入場者数11.5万人も数日内に達成する見込みである。タワーの展望フロアでは、記念すべき10万人目の来場者がアナウンスされると、祝福ムードに包まれた。

記念すべき10万人目の来場者は神戸市在住の竹内祐太さん、由莉さん、柚葉ちゃん一家である。「4年前に福岡から移住して、夫婦で来場しました。2人で写真を撮った場所に子どもを連れてまた来ることができて、感慨深いです。眺めも良く、いい思い出になりました」と感想を述べた。フェリシモ ポートタワー事業部の執行役員である小池弘之は「神戸のランドマークとして、朝と夜、四季折々と何度来ても楽しんでいただけるようなコンテンツを用意しています」とコメントした。

リニューアルの魅力と今後の展望

神戸ポートタワーは、「brilliance ー赫き(かがやき)」というコンセプトを掲げ、訪れた人がますます輝きを増すような場所を目指している。リニューアルでは、新たに屋上デッキ「Brilliance Tiara Open-air Deck」が開放され、360度神戸の街を眺めながら軽食が楽しめる回転床のカフェ&バー「Ready go round」、光のミュージアム「Brilliance Museum」などが導入された。これらのユニークでインタラクティブなコンテンツがSNSで話題となり、多くの来場者を引きつけている。

神戸ポートタワー事業部の富田浩幸部長は「10万人のご来場、誠にありがとうございます。地元神戸の方々をはじめ、遠方からも多くの方々が来場され、様々な想いを持って楽しんでいただいています」と述べた。タワーの周辺にはホテルや結婚式場、メリケンパークがあり、プロポーズの場としても人気である。富田部長は「神戸ポートタワーがしあわせの象徴として、国内外から愛されるような場所であり続けることを目指しています」と語った。

神戸ポートタワーは、これからも多彩なイベントを通じて年間を通じて訪れる人々に新しい魅力を提供し続ける方針である。

最新ニュース記事

  1. 未来型コリビング「HAUN蔵前」9月1日開業、適度な距離感を実現する新たな住まいを提案

  2. Notion、「Notionメール」日本語版をリリース!オフライン機能も

  3. 全市民にスマホ1日2時間制限へ 愛知・豊明市が波紋呼ぶ条例案

  4. 12.8万社が倒産危機!倒産予備軍も半年で1,592社増加

  5. 半数の企業が方針未定!?生成AI時代に乗り遅れる日本企業

  6. 米政権がTikTok戦略一転、公式アカウント開設で若者層へアプローチ

  7. サイバーエージェント、広告業界を変える専属AIアシスタント提供!広告効果を5分で分析

  8. 急増する新手サイバー攻撃「ClickFix」、コピペ操作で情報流出の危険

  9. 生成AI活用、企業の4分の1どまり 人材不足で中小企業に普及の壁

  10. 家事分担の見直しで自分時間が増加!リモートワーク世代の新しい育児スタイル

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場