乾燥が気になる季節 加湿器に頼りたくなるが… 「加湿器が原因で肺炎になってしまうことがある」とクリニック院長が警告

乾燥注意報は、最小湿度50パーセント以下、実効湿度60パーセント以下となることが予想される場合に発表される。

24日も、北海道、西日本、九州の一部で乾燥注意報が出された。

乾燥が気になる季節に、恋しくなるのが加湿器だが「肺炎や呼吸困難を起こす場合がある」と、クリニック院長が警告している。

風邪やインフルエンザの予防

加湿器には、いくつかのメリットがある。

例えば、湿度が40%以下になるとウイルスが活性化するため、加湿して55~60%程度に保つことで、風邪やインフルエンザの予防効果が期待できる。

また、湿度が高いほど体感温度も高くなる。

よって、加湿器を焚けば体感温度も上がり、室温が多少低くても、寒く感じない。

そのため、電気代節約にもつながる。

加湿器肺炎

一方でデメリットもある。

加湿器が原因で肺炎になってしまう場合があり、重症化すると呼吸困難を起こす場合もあるのだ。

これを「過敏性肺炎」と呼ぶ。

主な原因はカビで、そのカビが加湿器で繁殖してしまうために、「加湿器肺炎」と呼ばれたりもする。

アレルギー反応

東京むさしのクリニック院長で内科医の橋本将吉氏は、「加湿器肺炎は、カビを繰り返し吸ってしまうことによるアレルギー反応が原因。そのため、抗生物質などの薬が効かない」と話す。

(画像:東京むさしのクリニック 橋本将吉院長)

また、「症状が軽い場合は、加湿器の使用をやめれば改善するが、重症になってしまうとステロイド剤を服用することになる」と語る。

そのため、「家に帰ると咳が出る、発熱や倦怠感がある、処方してもらった薬が効かない場合などは、加湿器を確認してほしい」とアドバイス。

関連記事

最新ニュース記事

  1. ドコモと提携、SUPERNOVAが「Stella AI」提供開始

  2. 労働環境を一新、DXでつなぐ信頼の輪! 三共電機・二代目社長のDX改革

  3. いつまでも美味しく食べる幸せを支える! 宮城県にある歯科クリニックの取り組み

  4. 『ものづくりワールド【大阪】2024』に出展された、半導体ひずみセンサ「STREAL(ストリアル)」を取材

  5. クラウドでの内視鏡映像処理が現実に、NTTとオリンパスが低遅延技術を実証

  6. 【コラム】大企業でもおこるステルスマーケティング問題を考える!

  7. 勝手に学習されるトラブル?SNS「X」の新しい規約と、AIによる投稿の利用

  8. マイクロソフト、東京にAI研究拠点を新設

  9. ランサーズ、生成AI支援サービスを発表。実証された成果を基に、企業の生産性向上を後押し

  10. AIアシスタント「Gemini」iPhone専用アプリ登場!GeminiがiPhoneで利用可能に

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場