テレ株式会社は8月5日、パス株式会社の連結子会社である株式会社RIDOSと連携し、「テレAI」を活用した新たな推し活体験サービスの提供を開始すると発表した。
今回のサービスでは、テレ社が提供する「テレAIカート」を利用してNoLiveNolife所属タレントのオリジナルグッズを販売する。顧客はECカートで商品を選択後、専用ダイヤルに電話をかけることで、「推し」が電話での購入手続きに対応する仕組み。従来のオンライン購入とは異なり、ファンが推しとの会話を通じて商品購入を行える。

グッズ第一号として、セルフ受肉Vtuberの妃乃カトレア(ヒノデカトレア)の商品を展開する。約2か月でYoutube登録者10,000人を突破し、歌動画やイラスト作成動画などを精力的に発信している。
さらに今後は、テレ社の「テレAI」を利用する企業が自動応答ボイスにNoliveNolife所属のVtuberやタレントの声を選択できるようになる予定。
RIDOS社は2024年11月にパス株式会社の100%出資子会社として設立され、Vtuberインフルエンサーのマネジメント事務所「NoLiveNoLife」を運営している。一方、テレ社は電話で自動音声に従って「名前」「住所」「個数」を伝えるだけで注文完了できる音声通販サービス「テレAI」を展開するボイスコマーススタートアップである。同社は声による「消費の体験化・エンターテイメント化」を掲げ、2023年の導入先実績ではコスト46%ダウン、注文率141%アップを実現したという。