ロッテ キシリトール 新TVCM「⽇本保育園・幼稚園」篇公開 女優菅野美穂が園児たちと触れ合い

ロッテは、「キシリトール」の新TVCM「⽇本保育園・幼稚園」篇を、5⽉16⽇(⽕)より全国でオンエアを開始。

今回の新TVCMには、2021年よりオンエアしているTVCM「キシリトール フィンランド篇」に引き続き、女優・菅野美穂を起⽤した。

保育園・幼稚園の様子を紹介

2021年公開のTVCMでは、フィンランドで根付くキシリトール習慣を紹介してきた。

今年のTVCMでは、ロッテより提供された「キシリトールラムネ」を実際に取り⼊れている全国の保育園・幼稚園の様⼦を紹介。

今回のTVCMでは全国の約60の保育園・幼稚園のうち「さがみ愛⼦園」(神奈川県)、「みどりの⾵⼦ども園ひろた」(⻘森県)、「とうみょう⼦ども園」(福島県)で撮影を行った。

元気いっぱいな園児たち

「よろしくおねがいしまーす︕︕︕」と、元気いっぱいな園児たちに迎えられた菅野。

⼤きく、そしてタイミングもちゃんと揃った挨拶に菅野も感服した様⼦で、「みんなすごーい、⽴派︕」と思わず拍⼿していた。

撮影が始まると、リラックスして参加した⼦どもたち。

スタッフの合図にしっかり合わせて演じていく様⼦に、思わず菅野も「みんな上⼿〜天才︕」と⼿放しで賞賛していた。

すべての撮影が終わると、出演していた園児たちがサプライズで、花束を菅野にプレゼント。

感激した様⼦の菅野は、「みなさーん、今⽇は撮影に参加してくれて有難うございました。とっても上⼿でした︕︕」と笑顔で応えていた。

そして最後は「さよーならー︕」と、ここでも笑いを誘って、教室をあとにした。

菅野美穂インタビュー

Q.菅野さんは、当時(保育園、幼稚園くらいの時期)はどのような⼦どもだったのでしょうか。

すごく活発な⼦でした。当時は、恐らく迷⼦になったときのことを考えて、⾏く先々で⾃分の家の住所と電話番号を⾔っていました(笑)。

⾃分の中の思い出としては、住所をちゃんと⾔えたりすると「すごいわね」って近所の⽅々に褒めていただいて、⾃⼰肯定感を⾼められたんだと思います。

Q. このCMがOAされる5⽉上旬といえば「こどもの⽇」がありますが、この⽇に関するエピソードがあれば教えてください。

私には弟がいるので、⾦太郎のような五⽉⼈形が家にありました。

なので、私を祝う3⽉のひな祭りの雛⼈形と、この五⽉⼈形をずっと出しっ放しにして、⼈形に挟まる形で兄弟3⼈で写真を撮っていました(笑)

今は私の⼦どもたちと「今年は何餡の柏餅にしようかな」って考えるようになったり、五⽉⼈形を出したりしています。

あと、関東ではあまり馴染みがなかったんですけど、ちまきを買ったり、菖蒲をお⾵呂に⼊れたりしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新ニュース記事

  1. スペースX、宇宙空間で民間初の船外活動

  2. マッチングアプリにマイナカードでの本人確認活用を要請 既婚も確認

  3. グーグル、「Geminiライブチャット」を全Androidユーザーに無料で提供

  4. OpenAI、じっくり考える賢い新AIモデル「o1」 推論タスクを新たなレベルに

  5. オープンAI、推論AI「ストロベリー」を2週間以内に発表=報道

  6. 『iPhone 16』シリーズは何が進化した? Apple歴40年の専門家が変更点&注目ポイントを徹底解説

  7. 東芝、二つのAIを協調させることで曖昧な質問にも適切に回答できる対話エージェントを開発

  8. 全国でも珍しい「新たな就労支援の形」に注目!携帯電話サービス会社と警備会社が手を組む

  9. メルカリが新機能「AI出品サポート」開始… 生成AIが商品情報や販売価格を提案し自動入力

  10. ボールペンが最も使われるシーンは「付箋にメモをする時」?「サッと書き」に特化したボールペンが登場

365AIニュースセンター最新記事

  1. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  2. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  3. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  4. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  5. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  6. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  7. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場

  8. 「ミラン・クンデラ」文学の巨匠、その遺産と新たな再発見。集英社文庫が4タイトルを電子書籍化