「確認しよう、最低賃金!」 10⽉1⽇より順次、都道府県別の最低賃⾦額が変更

厚⽣労働省は、都道府県ごとに決定されている地域別最低賃⾦額改定を発表した。

全国の都道府県ごとに決定されている地域別最低賃⾦額が、今年も10⽉1⽇(⼟)より順次改定される。

最低賃金とは

「最低賃⾦」とは、働くすべての⼈に、賃⾦の最低額(最低賃⾦額)を保障する制度。

年齢、パートや学⽣アルバイトなどの働き⽅の違いにかかわらず、すべての労働者に適⽤される。

改定される地域別最低賃⾦は、令和5年10⽉1⽇(⼟)より順次発効される。

地域ごとに異なるため、確認が必要だ。

厚生労働省の支援

また、厚⽣労働省では、中⼩企業・⼩規模事業者の⽣産性向上を⽀援し、事業場内で最も低い賃⾦(事業場内最低賃⾦)の引き上げを図るための「業務改善助成⾦」制度を設けている。

この制度は、8月31日から、対象事業場拡大、助成率区分見直し、賃金引き上げ後の申請を可能とするなどの拡充を行った。

PRに藤原紀香さんが協力

厚⽣労働省では、藤原紀香さんが最低賃金に関する広報へ協力。

令和5年の各都道府県の地域別最低賃⾦額や業務改善助成金の活用促進のためのポスター、リーフレット、パンフレットなどを作成し、交通広告やインターネット広告などにより全国にPRしている。

関連記事

最新ニュース記事

  1. AIと著作権の新たな指針か アンソロピック2200億円の和解

  2. 携帯大手3社、値上げの波 格安プランも対象に 通信費の家計負担増へ

  3. 日本テトラパックがイベント開催!常温4か月保存、持ち運びに便利なロングライフ牛乳のすごさ

  4. 就活の新常識!AIが面接練習をサポート ユーザーローカルが無料ツールを公開

  5. 営業秘密の漏えい、5年で7倍に IPAが最新実態調査を公開

  6. テレビCMが変わる!放送局が仕掛ける広告プラットフォーム

  7. Switch 2、発売から3ヶ月、性能不足などの課題も! 性能と価格のジレンマに直面

  8. Z世代「映え」はもう古い!75%が顔出しNG「クローズド投稿」が主流に

  9. 防災用品を買っただけ?点検しない人が4割超!防災用品の点検不足も課題

  10. 未来型コリビング「HAUN蔵前」9月1日開業、適度な距離感を実現する新たな住まいを提案

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場