三菱商事と吉本興業が「笑い」を基盤に健康とDXで提携、新規事業創出へ

三菱商事株式会社と吉本興業ホールディングス株式会社は11月5日、生活者の健康課題解決やお笑いコンテンツの海外展開、DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用したコンテンツ制作を軸に、事業共創を進めるための業務提携契約を締結した。

笑い×ヘルスケアの可能性を追求

急速に進行する超高齢社会において、認知症や脳の老化予防、心の健康を促進するウェルビーイング等の社会課題に対し、吉本興業と三菱商事は「笑い」が持つストレス軽減効果や認知症予防効果に注目。

三菱商事はDXの技術と知見を活用し、健康データの収集・モニタリングからデジタル技術を駆使したコンテンツ制作に至るまで、お笑いとデジタルが融合した新たな価値の提供を構想している。両社はこの分野におけるサービスの実用化に向け、コンテンツ制作やサービス開発を共同で進めるとのことだ。

さらに、吉本興業が保有するお笑いコンテンツを海外市場に展開することも視野に入れている。三菱商事の国際的なネットワークと吉本の魅力あるコンテンツを融合し、日本の無形資産としてお笑いを世界に発信する計画。将来、日本発の笑い文化が海外でも親しまれる可能性も高まるとのこと。

地域活性化に向けた取り組みも計画しており、吉本興業が運営する劇場やイベントと、三菱商事がもつ人材ネットワークおよび流通網を活用し、地域経済の活性化に貢献する。地元コミュニティとの協力による地域資源の活用や、ユニークなコラボレーショングッズの販売も視野に入れている。

具体的な取り組みとしては、笑いによる健康課題の解決を基軸とした新規サービスの提供、デジタル技術を活用した新規コンテンツの共同制作・配信、お笑いコンテンツの海外展開、地域活性化の支援、そして各種グッズの製造・販売など。

関連記事

最新ニュース記事

  1. Notion、「Notionメール」日本語版をリリース!オフライン機能も

  2. 全市民にスマホ1日2時間制限へ 愛知・豊明市が波紋呼ぶ条例案

  3. 12.8万社が倒産危機!倒産予備軍も半年で1,592社増加

  4. 半数の企業が方針未定!?生成AI時代に乗り遅れる日本企業

  5. 米政権がTikTok戦略一転、公式アカウント開設で若者層へアプローチ

  6. サイバーエージェント、広告業界を変える専属AIアシスタント提供!広告効果を5分で分析

  7. 急増する新手サイバー攻撃「ClickFix」、コピペ操作で情報流出の危険

  8. 生成AI活用、企業の4分の1どまり 人材不足で中小企業に普及の壁

  9. 家事分担の見直しで自分時間が増加!リモートワーク世代の新しい育児スタイル

  10. 上司に憧れる若手社員はたった13%の現実

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場