企業

電池無しで光る特許技術内蔵の基板アート iPhone 用ケース、ICカードケースに頭文字Dデザインが登場!

株式会社電子技販が、人気アニメ「頭文字D」をデザインした基板アート雑貨moeco「FLASHシリーズ」を2023年12月20日に新発売しました。これは、電波を受信してLEDが光る特許取得済みの回路を搭載し、電子技販が得意とするプリント基板の設計製造技術や設備、デザイン力を活かした製品です。

 

新発売された「FLASHシリーズ」は、「新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-」のデザインを施したiPhone15Pro・15Pro Max・14Pro・14Pro Max・ ICカードケースがラインナップに揃っています。このシリーズは、基板の緻密なデザインに加え、電波でLEDが光る回路を搭載することで、その美しさが引き立てられます。

 

86,FD 基板アート iPhoneケース

『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』のポスターを基板アートで緻密にデザインしました。“公道最速”を目指す高橋啓介と拓海の壮絶バトルを基板用CADで表現。CAD上のライン(直線)は過去最高の70万本超えの超力作です。頭文字Dの「D」に実装した赤色LEDがiPhoneの強い電波を受けたときに光ります。Mag Safe&ワイヤレス給電が使用できます。

 

■FC,FD 基板アート iPhoneケース

『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』の高橋兄弟のドリフトシーンを基板アートで緻密にデザインしました。“公道最速”を目指す兄、高橋涼介と弟、高橋啓介の二人揃っての華麗なパラレルドリフトシーンを基板用CADで表現。CAD上のライン(直線)は40万本超えの超力作です。頭文字Dの「D」に実装した赤色LEDがiPhoneの強い電波を受けたときに光ります。Mag Safe&ワイヤレス給電が使用できます。

■86,FD 基板アート ICカードケース

『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』のポスターを基板アートで緻密にデザインしました。“公道最速”を目指す高橋啓介と拓海の壮絶バトルを基板用CADで表現。CAD上のライン(直線)は、ICカードケースでは過去最高の50万本超えの超力作です。改札のタッチやICカードでの決済時にAE86トレノのヘッドライトとフォグランプ、RX-7 FD型のヘッドライトに実装したLED合計6個が光ります。

■FC,FD 基板アート ICカードケース

『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』の高橋兄弟のドリフトシーンを基板アートで緻密にデザインしました。“公道最速”を目指す兄、高橋涼介と弟、高橋啓介の二人揃っての華麗なパラレルドリフトシーンを基板用CADで表現。CAD上のライン(直線)は36万本超えの超力作です。改札のタッチやICカードでの決済時に、RX-7 FC型のヘッドライト、RX-7 FD型のヘッドライトとテールランプに実装したLED合計4個が光ります。

 

 

この基板アートは、電子技販のみが提供する芸術アートで、自社内でCAD設計し、本業で使用している本社工場の表面実装ラインで部品実装も行います。基板は金メッキ処理を施し、電子部品を実装後、クリーンルームでひとつずつコーティングし、真空加熱されています。さらに、0.1mmの配線パターンで線を引くことでさらなる緻密さを追求しており、一つ一つの商品が贅沢に作られています。

特に注目すべきは、電波をキャッチしてLEDが光る回路を搭載した点で、これは同社が2020年に特許登録(特許番号6667777)を取得した技術です。

これらの製品は、iPhoneが発する電波を電力に変換し、昇圧させることでLEDが光る仕組みを採用しています。特にiPhoneが強い電波を発した時にランダムに光る仕組みは、基板の裏面にあるアンテナ回路がキャッチし、表面にある増幅回路に送り、そこで電圧と電流を高めてLEDを光らせています。

 

 

全ての商品は、日本で設計、製造され、RoHS対応品(鉛不使用商品)、ギフトボックス梱包でプレゼントとしても適しています。電子技販の新製品は、同社の技術力とデザイン力の結晶であり、ユニークなギフトアイテムとして、また、自身のiPhoneを個性的に飾りたいというユーザーにとって魅力的な商品と言えるでしょう。

 

 

【電子技販 直販ECサイト】

直販ショップ: https://www.moeco.jp.net/

Amazon : https://www.amazon.co.jp/moeco

PCB ART moeco全国実店舗一覧

https://pcbartmoeco.jp/shop_list_jp/

最新ニュース記事

  1. Perplexityが新ブラウザーComet発表

  2. YouTube、AI動画収益化停止報道を否定「生成AIコンテンツ対象外」

  3. 楽天が総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止は「違法」と主張

  4. カラクリ、日本初のコンピュータ操作AI「KARAKURI VL」を公開

  5. 猛暑でも子どもは外で遊ぶ? 子どもたちの遊び方が大きく変わっています!

  6. 日本発の自動運転タクシーが、ついに現実のものになります!

  7. 国内最大級の2万人収容アリーナが、幕張に誕生します!

  8. 日本人の“パスワード使い回し問題”から考えるデジタル社会の危うさ

  9. DeNA、AIエンジニア「Devin」日本展開

  10. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場