「円安倒産」再び増加 アパレル関連の倒産目立つ

株式会社帝国データバンクは、2023年8月31日までに発生した「円安倒産」の発生状況について調査・分析を行った。

2023年1-8月は47件判明 アパレル関連での倒産目立つ

円安による輸入コスト上昇等が直接・間接の要因となって倒産した「円安倒産」は、2023年は8月までで47件判明しており、すでに前年(2022年:34件)を上回るなど、円安倒産が再び急増している。

このペースが続いた場合、2023年の年間倒産件数は70件台に到達し、2016年(98件)以来7年ぶりの水準に近づく見込みである。

2023年の47件を業種別に見ると、「卸売業」が24件で最多、全体の半数以上を占めた。

次いで、「小売業」が12件と続き、「卸売業」と合わせて全体の約77%を占める。

特に、繊維原料や衣料製品を輸入に依存する繊維・アパレル関連(製造・卸・小売)が16件と目立ち、コロナ禍で売り上げが落ち込んでいるなかで円安による輸入コスト増が追い打ちをかけ、事業継続を断念するケースがみられた。

円安は総じて、輸出企業の売上増加に繋がるほか、インバウンドなどの消費を押し上げるなどメリットも大きい。

しかし、輸入価格上昇により物価高騰が長期化するなか、企業でも円安のマイナス面が顕在化し、円安による原材料やエネルギー価格の高騰が、企業経営に与える影響が高まってきている。

進む円安基調 増加するコスト負担が企業経営の重しに

9月5日の東京外国為替市場で、円相場は一時1ドル=147円台に値下がりし、2022年11月以来10カ月ぶりの水準まで円安ドル高が進んだ。

欧米との金利格差が縮まらないことで、米ゴールドマン・サックスなどが円の対ドル相場予想を円安・ドル高方向に修正するなど、今後も円安基調が続くとみられている。

足元では、ガソリン価格が16週連続で値上がりしているほか、10月に大手電力10社すべてで電気料金の値上げが予定されているなど、円安の押し上げにより燃料費や電気代の高騰が続く。

こうしたエネルギーコスト増加が、ポストコロナで本業を十分に立て直せていない中小・零細企業の経営に追い打ちをかける形で、「円安倒産」はさらに増加する可能性がある。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 塾なしでも中学合格を掴む! 受験対策を変える会社「タカベル」の戦略とは

  2. 年末年始9連休に向け、家族旅行スタイル調査 約7割が“のんびり派”と判明!『スロートラベル』も人気

  3. スズキとショーケース・ギグ、移動販売事業者向けスマホアプリ公開!出店計画から売上分析までを包括サポート

  4. Ameba、誹謗中傷対策専門チームを設立 健全なブログ環境の実現へ

  5. 富士フイルム、ファンとアーティストを繋ぐ新アプリ「Favsquad」が提供開始

  6. 「つなぐ技術」で日本のものづくりを支える吉川鐵工の挑戦と進化

  7. Claude、個別スタイルで応答をカスタマイズ可能に

  8. 東京・神田明神にて青森りんご&タルトタタンで恋愛成就祈願

  9. オルツ、新対話エンジン「altTalk」を発表!応答速度0.53秒、感情理解精度96.3%で業務効率化

  10. 生活費で株主に!前澤氏の新サービスが始動

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場