「JAL MaaS」東京・京都をめぐるスカイホップバスと連携開始

「JAL MaaS」は、訪日外国人旅行者にも人気の2階建てオープントップ型バスで、東京・京都の街を巡る「スカイポップバス」デジタルチケットを販売する。

移動をシームレスに

JALは、地域の交通課題の解決と交流人口の拡大を目的に「JAL MaaS」を通じて、出発地から目的地までの移動をシームレスにつなげるサービスを提供している。

このたび、東京や京都の観光地を巡る2階建てオープントップ型バス 「スカイホップバス」を企画・運営するスカイホップバスマーケティングジャパン株式会社と連携を開始した。

また、JAL MaaS(経路検索サービス)上で「スカイホップバス」デジタルチケットの事前購入が可能となる。

乗り降り自由の観光バス

購入したデジタルチケットの2次元バーコードを乗車時にかざすだけで、スムーズに利用できる。

「スカイホップバス」は多彩なランドマークを巡る乗り降り自由の観光バス。

各種コースが設定されており、何度でも乗り降りができるので、自分のペースで観光を楽しめる。

訪日外国人も利用しやすい

JAL MaaS英語サイトでも販売を開始し、訪日外国人旅行者も利用しやすくなった。

今後は、中国語(簡・繁)、韓国語などの言語対応を進めると共に、移動をより快適にする手荷物当日配送サービスなどMaaS周辺サービスを充実させる。

新たな人流を生み出す取り組みを今後も実施予定。

概要は以下の通り。

【サービス内容】
スカイホップバス
東京・京都における当日券・2日券のデジタルチケットが購入可能。

(1). サービス開始時期 :2023 年 9 月 28 日(木)

(2). 販売内容 :東京・京都エリア

(3). 有効期間 :購入日より 3 カ月

(4). マイル積算 :当日券(大人 20 マイル、子ども 10 マイル)、2 日券(大人 40 マイル、子ども 10 マイル)  

(実施期間:2023年9月28日~2024年3月31日)

関連記事

最新ニュース記事

  1. NTTドコモビジネス、社名変更後初CMで新戦略訴求 阿部サダヲと松たか子起用

  2. 離職率5%未満の会社が実践? 上司との対話と柔軟勤務が鍵

  3. 「思考力不足」で叱責も AI使う若手6割が利用隠す?

  4. オフィスの鏡が広告に!?26年度実用化予定

  5. AWS障害でわかりはじめた「クラウド依存」のリスク、専門家も警鐘

  6. OpenAI、ChatGPT搭載の新ブラウザ「Atlas」を発表

  7. ファクタリング認知度は41%、経営者調査で判明

  8. AWS障害で浮き彫り、クラウド依存の「もろさ」と企業の危機意識

  9. CEATEC 2025閉幕!26回目で魅せた最先端テック

  10. 人手不足で外国人採用急増も…制度わからず雇えない企業68%の実態

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場