渋谷に「神さま電話ボックス」が出現!神さまと直接電話相談?「にゃんこ大戦争」11と1/2周年記念イベント

スマートフォン向けゲームアプリ「にゃんこ大戦争」の11と1/2周年を記念して、5月8日(水)、10日(金)、12 日(日)の3日限定で、渋谷の街に突如電話ボックスが出現し、「神さま」と直接電話相談ができる記念イベント「神さま電話ボックス」が開催されている。

神さまはゲーム内に登場するキャラクターで、筋肉質の体に青い髪が生えたネコの顔を持つ。「神さま電話ボックス」は、アプリ内の本キャンペーン告知ページに公開されるヒントを手掛かりに、渋谷の街のどこかに設置される電話ボックスの場所を自分たちで探し出し、電話ボックス内で突如鳴り出す受話器を取ることで、神さまと会話することができるイベントとなっている。

電話ボックスの場所は日ごとに変わり、5月8日の場所のヒントは渋谷のどこかの「川なのに、車が止まる?」というもので、この日は宇田川町の駐車場に電話ボックスが出現した。

先輩と一緒にイベントに参加した男性に話を聞くと、「30分くらい探しました。自分は神奈川県から来たため、渋谷周辺に詳しい先輩が一緒だったので見つけられた」と話していた。

渋谷と言っても範囲が広く、渋谷にはもう一つの渋谷川がある。電話ボックスを探したが見つからなかったり、見つけても整理券を配布し終えた後で神さまとの会話が叶わなかったりといった参加者もいたようだ。

先ほどの話を伺った方は、10年近く「にゃんこ大戦争」をプレイしているそうで、「実は今日誕生日でして、神さまに話したら『今日は君の日だね。覚えておくよ』と言ってくれました」と、神さまとの会話内容を教えてくれた。神さまと話した印象としては「フレンドリーでノリが良くて話しやすかったです」と語った。

また、埼玉県から来た就活生の男性は、東京での就職活動の後にイベントに参加したという。「にゃんこ大戦争」のプレイ経歴を聞くと、「半年くらい前までは結構やっていたんですけど、最近は他のゲームに浮気気味です」とのことで、神さまへそのことを打ち明けたという。それに対して、神さまは「逆に一旦離れてみよう。離れることでどんどん愛おしくなるよ」と言われたとのこと。男性は「以前、『にゃんこ』から離れていたときも、急にすごくやりたくなったことがあったので、確かにその通りだと思いました。なんでもお見通しです」と、神さまとの会話を振り返った。

今回、実際に電話ボックスで神さまと会話をさせていただくことができた。恐る恐る受話器を取って「友人の間で『にゃんこ大戦争』仲間を増やすにはどうすればいいですか?」と質問すると、神さまは「スマホ画面を友達同士で見せ合って、どこまでクリアしたかとかの会話をするだけでも楽しいよね。そうやって『にゃんこ』仲間を増やしていければいいよね」と軽すぎるノリで答えてくれた。

また、神さまにも「にゃんこ」仲間はいるんですか?と質問したところ「神さまはプレイヤーみんなが友達だと思ってるから。みんなのデータを全部把握しているよ」と、適当に対応したと思いきや、全知全能な神さまらしい振る舞いで教えてくれた。

電話ボックスで神さまと会話をした方には、アプリ内でプラチナガチャを引くことができる「プラチナチケット」がプレゼントされる。10日(金)と12 日(日)はまた別の

関連記事

最新ニュース記事

  1. 楽しみながら学ぶ「TOKYO GX」体験型ブースで発電パンチ!HTTで学ぶ脱炭素 

  2. 「伊達の牛たん本舗」父の日に向けたキャンペーンを展開、本場仙台の味を贈り物に

  3. サイバーソリューションズ、新オフィスに本社移転 創業25周年で新たな成長フェーズへ

  4. AIが経営改善を自動提案 GMOリザーブプラス、新ツール「AI-Board」を医療機関向けに提供開始

  5. 東京都、生成AIを都立全校に本格導入 児童生徒、教職員ら16万人が活用へ

  6. 千葉工業大学、日本初の「AI大学講師」を導入

  7. 【4割が退職検討】休暇が突きつける働き方の現実

  8. PR TIMES情報漏えい問題「発表前情報が狙われた」不正アクセス事件

  9. 「塾なし」で中学受験に挑む、タカベル流コンサルティングの新サービスが好調

  10. 【楽天調査】1人旅ブーム到来!進化するおひとり様消費

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場