Binance Japan株式会社は10月9日、キャッシュレス決済サービスを提供するPayPay株式会社と資本業務提携契約を締結したと発表した。これによりPayPayはBinance Japanの株式40%を取得した。
今回の提携は、日本国内で7,000万人以上が利用するキャッシュレス決済のリーディングカンパニーであるPayPayと、世界最大級の暗号資産取引プラットフォームと革新的な技術力を有するBinanceグループが連携し、日本の利用者に利便性の高い新たな金融体験を届けることを目的としている。

両社は本提携を通じて、各々の強みを生かしながら革新的なサービスの共同開発や、キャッシュレス決済とデジタル資産をつなぐ技術連携を進める。提携における第一歩として、Binance JapanアプリにおけるPayPayマネーでの暗号資産購入の導入と、暗号資産売却時の出金先としてPayPayマネーを選択できる仕組みの構築を検討している。
PayPay株式会社執行役員金融事業統括本部金融戦略本部本部長の柳瀬将良氏は「PayPayは、決済と親和性のある金融グループ各社とともに、スマートフォンによるデジタル金融を進化させてきました。今回、世界最大規模の暗号資産取引所サービス事業者であるBinanceの日本法人Binance Japanへの出資により、Binanceを利用するユーザーにPayPayの利便性と安全性を備えたソリューションを提供します」とコメントした。
一方、Binance Japan株式会社代表取締役の千野剛司氏は「今回の提携は、日本におけるデジタル金融の未来に向けた極めて重要な一歩です。PayPayの圧倒的なユーザースケールとBinanceの革新的なテクノロジーを融合することで、日本全国のより多くの皆さまにWeb3をより身近なものとし、安心で便利な暗号資産サービスを提供できると確信しています」と述べている。