取扱説明書アプリの新サービス「トリセツ家電保証プラス」3月13日より開始!家電まとめて保証など

日本最大級の取扱説明書アプリ「トリセツ」を提供しているAssurant Japan株式会社は、同アプリの新サービス「トリセツ家電保証プラス」を3月13日から提供開始することを発表した。

取扱説明書アプリ「トリセツ」は、家電製品や携帯端末、デジタル機器、住宅設備等の取扱説明書をデジタルで一元管理できるアプリ。ペーパーレスでスマートフォン・タブレット・PC からいつでもどこでも説明書を閲覧でき、「紙の説明書がいらなくなる」ライフハックツールとして利用されている。家電アプリとしては日本最大級となる450万以上のダウンロードを達成。

また、購入日や購入金額、保証期間(アラート付き)を登録したり、保証書やレシートの写真をスマートフォンで撮影してアプリに保存したりすることで、家電製品のライフサイクル管理が行えるほか、アプリ上で話題の家電ニュースやユーザーの口コミを閲覧できるなど、家電に関する便利な機能もある。

今回発表された「トリセツ家電保証プラス」は、「トリセツ」のベースとなる取扱説明書の閲覧・管理に加えて、登録されている家庭内のあらゆる家電について、メーカーや種類を問わず使い方のサポートを受けられるだけでなく、主要な家電について故障時の修理や修理代の保証に至るまでワンストップで対応するサービスとなっている。

「トリセツ家電保証プラス」には3つの特徴がある。一つは、専門アドバイザーによるテクニカルサポート。一般家電からAV機器、デジタル機器などの操作方法や各種設定、トラブルシューティング、買い替え製品などについて、専門アドバイザーからサポートを受けられる点。サポートは、「トリセツ」アプリ・ウェブから、チャット・電話・メールでアドバイザーに接続可能。

二つ目は、エアコン・洗濯機・テレビ・給湯器など、生活に欠かせない家電の故障に対応している点。「トリセツ」アプリ・ウェブから24時間修理依頼ができる。購入して5年以内の家電12品目・住宅設備2品目に対応している。

三つ目は、故障対応製品にまとめて保証が付けられる点。通常だとメーカーや店舗ごとに保証が異なるが、この新サービスではメーカー問わず、店舗・オンラインショップ含めどこで買った製品でも保証をまとめられる。

「トリセツ家電保証プラス」は、3月13日より月額700円(税込)でサービス開始する。また、3月末までの加入が対象の早期割引キャンペーンなどで割安に加入することができる。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 防災用品を買っただけ?点検しない人が4割超!防災用品の点検不足も課題

  2. 未来型コリビング「HAUN蔵前」9月1日開業、適度な距離感を実現する新たな住まいを提案

  3. Notion、「Notionメール」日本語版をリリース!オフライン機能も

  4. 全市民にスマホ1日2時間制限へ 愛知・豊明市が波紋呼ぶ条例案

  5. 12.8万社が倒産危機!倒産予備軍も半年で1,592社増加

  6. 半数の企業が方針未定!?生成AI時代に乗り遅れる日本企業

  7. 米政権がTikTok戦略一転、公式アカウント開設で若者層へアプローチ

  8. サイバーエージェント、広告業界を変える専属AIアシスタント提供!広告効果を5分で分析

  9. 急増する新手サイバー攻撃「ClickFix」、コピペ操作で情報流出の危険

  10. 生成AI活用、企業の4分の1どまり 人材不足で中小企業に普及の壁

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場