取扱説明書アプリの新サービス「トリセツ家電保証プラス」3月13日より開始!家電まとめて保証など

日本最大級の取扱説明書アプリ「トリセツ」を提供しているAssurant Japan株式会社は、同アプリの新サービス「トリセツ家電保証プラス」を3月13日から提供開始することを発表した。

取扱説明書アプリ「トリセツ」は、家電製品や携帯端末、デジタル機器、住宅設備等の取扱説明書をデジタルで一元管理できるアプリ。ペーパーレスでスマートフォン・タブレット・PC からいつでもどこでも説明書を閲覧でき、「紙の説明書がいらなくなる」ライフハックツールとして利用されている。家電アプリとしては日本最大級となる450万以上のダウンロードを達成。

また、購入日や購入金額、保証期間(アラート付き)を登録したり、保証書やレシートの写真をスマートフォンで撮影してアプリに保存したりすることで、家電製品のライフサイクル管理が行えるほか、アプリ上で話題の家電ニュースやユーザーの口コミを閲覧できるなど、家電に関する便利な機能もある。

今回発表された「トリセツ家電保証プラス」は、「トリセツ」のベースとなる取扱説明書の閲覧・管理に加えて、登録されている家庭内のあらゆる家電について、メーカーや種類を問わず使い方のサポートを受けられるだけでなく、主要な家電について故障時の修理や修理代の保証に至るまでワンストップで対応するサービスとなっている。

「トリセツ家電保証プラス」には3つの特徴がある。一つは、専門アドバイザーによるテクニカルサポート。一般家電からAV機器、デジタル機器などの操作方法や各種設定、トラブルシューティング、買い替え製品などについて、専門アドバイザーからサポートを受けられる点。サポートは、「トリセツ」アプリ・ウェブから、チャット・電話・メールでアドバイザーに接続可能。

二つ目は、エアコン・洗濯機・テレビ・給湯器など、生活に欠かせない家電の故障に対応している点。「トリセツ」アプリ・ウェブから24時間修理依頼ができる。購入して5年以内の家電12品目・住宅設備2品目に対応している。

三つ目は、故障対応製品にまとめて保証が付けられる点。通常だとメーカーや店舗ごとに保証が異なるが、この新サービスではメーカー問わず、店舗・オンラインショップ含めどこで買った製品でも保証をまとめられる。

「トリセツ家電保証プラス」は、3月13日より月額700円(税込)でサービス開始する。また、3月末までの加入が対象の早期割引キャンペーンなどで割安に加入することができる。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 「AIアナウンサー」誕生 琉球朝日放送が全国初の放送開始

  2. XやTikTok、Metaなどと協働、総務省がICTリテラシー向上プロジェクト「DIGITAL POSITIVE ACTION」始動

  3. 快活CLUB、不正アクセス発生 個人情報漏洩の可能性が判明

  4. 吉本興業グループ、お笑い特化型翻訳AIサービスの開発を発表

  5. ぐるなび、AIで飲食店検索「UMAME!」アプリ登場

  6. ドコモ、1億会員データを活用したマーケティング向けプロファイリングデータ提供開始

  7. 米国会計士資格取得へ、大学生10名に無償チャンス! アビタス、58万円相当の講座を提供

  8. 給与デジタル払いが本格化 リクルートが賃金のデジタル払い対応を開始

  9. 8割以上が「スタートアップ経営」の知識不足を実感!経営幹部・マネージャーが求める実践型研修の必要性も

  10. ChatGPT、有料版でタスク機能を提供開始 スケジュール実行が可能に

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場