マカオの魅力を発信するイベントが開催、ブースも多数出展

マカオ政府観光局が主催する、マカオの魅力を紹介するイベントが3月8日(金)から10日(日)まで、COREDO室町テラス大屋根広場で開催されている。10時から20時の開催で入場無料。マカオのホテルや航空会社などがブースを出展し、マカオに触れることができるほか、マカオへの航空券、ホテル宿泊券、その他ノベルティグッズが当たる抽選会も実施されている。

初日である8日には、コレド室町テラスにてオープニングセレモニーが行われた。

マカオ特別行政区政府 経済財政長官Lei Wai Nong(レイ・ワイ・ノン)氏は、マカオの魅力やこの活動について紹介し、最後に「家族で旅行にきてくれるのを待っています」と話していた。

次に京都市文化市民局文化芸術都市推進室の四元氏が欠席のため、祝辞を京都市東京事務所次長の長﨑氏が代読。マカオと京都の繋がりや今回のイベントについての展望に加え「京都市として両地域のさらなる流行と発展に向け、文化芸術食文化観光振興などさまざまな面で相互の魅力発信に努めてまいります」と読み上げた。

共同ピーアール株式会社取締役の松川氏は、今回のroadshowを通して「30にもなる世界文化遺産ですが、東洋と西洋の文化が折混ざっていて、それが一箇所に楽しめる場所はなかなかないと思います」とマカオの魅力についてアピール。そして「PRの仕事を通して進化したマカオの新しいイメージを作ってお役に立てるように努力していきたいと思います」と語った。

アイドルグループ・高嶺のなでしこのメンバー・松本ももなさんはマカオJapan Spring Festivalの公式アンバサダーに就任し、3月後半にマカオでの高嶺のなでしことしてのイベントも決まっている。

先月行われたマカオでのJapan Spring Festivalで、松本さんがライブパフォーマンスを行った際の観光している写真などがモニターに投影。松本さんは「この活動を通して日本とマカオの文化の架け橋になれるように頑張りたい」と今後の活動について意気込みを口に。

芸能事務所・株式会社ツインプラネット取締役の福山氏は、エンタメコンテンツという方向からもマカオの魅力と日本文化の魅力を伝える役割を担っていきたいとのこと。

グループフォトセッションでは、イベントの主催であるシルクエンターテインメントの共同創設者エグゼクティブプロデューサーが登壇し、今回のイベントについてマカオと日本のつながりとなること、お互いの長所を生かしたイノベーションであることを説明した。

今回のブース出展
・マカオ政府観光局
・MGM
・MELCO
・SJM
・Wynn
・マカオ航空
・ギャラクシーマカオ
・Sands Resorts Macao

航空会社やホテル、旅行、リゾートの出展。豪華な景品が当たる抽選会が話題になっている。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 拡大する偽株主優待券被害、フリマサイトで巧妙化する手口に警鐘

  2. Agoda、不正業者と取引停止へ AIで予約監視強化、トラブル防止に本腰

  3. 規制なし、毒舌OK! 話題のAI「Grok」 衝撃の新機能「コンパニオンモード」が賛否両論

  4. ぐんまちゃんX投稿で炎上、「アニメのオマージュ」の意図が裏目に

  5. 東京農大、4足歩行ロボで農業教育

  6. ANA、運航ダイヤ修正を自動化 日立と共同開発

  7. Gmailでメルマガ一括解除が可能に!新機能「サブスクリプションの管理」を発表

  8. Perplexityが新ブラウザーComet発表

  9. YouTube、AI動画収益化停止報道を否定「生成AIコンテンツ対象外」

  10. 楽天が総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止は「違法」と主張

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場