Z世代のダイエット意識調査結果 初めてのダイエットは小・中学生が約3割

Z世代のダイエットに関する意識調査が公開されました。

初めてダイエットをした年齢が小学生・中学生と回答した人は約3割というデータが、食事管理アプリ『あすけん』の調査で明らかになりました。

そして、初めてダイエットをしようと思った理由の第1位は「自分の体型に自信を持ちたいから」。

自分の体型に自信を持つため、またはファッションを楽しむためにダイエットに挑戦していることもわかりました。

しかし、その半数近くがリバウンドや健康を害した経験があり、そのダイエット方法のTOP3は「食事の量を減らす」・「炭水化物を抜く」・「食事を3食食べない」でした。

専門家は、「より一層、体重コントロールや食生活に関する啓発が必要と感じます」とコメントしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新ニュース記事

  1. 【人材育成】メンバーとの「1on1」はいったい何を話せばよいのか

  2. グーグル、「ハッシュタグ検索」を開始 日本発の“推し”検索

  3. 携帯電話の契約にマイナカード? ネット契約では必須に、しかし保有率は73.8%…【Nスタ解説】

  4. Google、生成AIで地方自治体をサポートへ

  5. 貿易収支、5月は1兆2213億円の赤字 市場予想とほぼ一致

  6. たんぱく質バランスとれていますか?—交通広告で意識喚起

  7. 《リポート》「泳げる霞ケ浦」推進 茨城・阿見町、観光客誘致策探る VR体験や国体跡地活用

  8. GMOインターネットグループ、AI・ロボット事業に参入

  9. 米半導体エヌビディア、時価総額で世界1位に マイクロソフト抜く

  10. 「集合住宅向けEV充電インフラ」でクリーンな暮らしを -EV充電インフラを先導する企業の挑戦

365AIニュースセンター最新記事

  1. 「ミラン・クンデラ」文学の巨匠、その遺産と新たな再発見。集英社文庫が4タイトルを電子書籍化

  2. 『お金の日本史 完全版』発売:日本の経済史を紐解く新刊登場

  3. 鴨川市花火大会

  4. 神戸ポートタワー、リニューアル後49日で来場者10万人突破

  5. お笑い芸人・九月による高校生向け授業、今年度から開講

  6. 米粉を使って新食感!日本人の知らないフライドチキン屋のトリセツ

  7. 【参加無料】筑波大学の推薦入試模試「ルークス筑波大推薦模試」を実施

  8. 【東北大学受験生必見】ルークス東北大AO入試模試を今年も実施。