『No.1』の表示が購入者に与える実際の影響について、顧客満足度調査専門リサーチ会社である「日本ナンバーワン調査総研」が調査・レポートを公表した。
日本ナンバーワン調査総研
顧客満足度調査を専門に実施するリサーチ会社「日本ナンバーワン調査総研」は、バナー作成などのデザイン業務も一括で請け負っている。
当社は『No.1表示』における有意性について、利用者(サービス・商品の購入者)目線での有意性回答結果を公表した。
調査結果は以下の通り。
『No.1』の重視度
「商品やサービスを購入する際、それが業界やカテゴリで『No.1』であることをどの程度重視しますか?」という質問に対して、以下の結果となった。
「非常に重視する」「重視する」と回答したのは全体の42.2%。
「普通」を含めると肯定的な回答は75.8%に及んだ。
自社より第三者機関からの『No.1』
「自社が自社調べで『No.1』を謳っている場合と、第三者機関が認定した『No.1』の信用度の違いはどれぐらいあると思いますか?」という質問に対しては、以下の結果に。
「大いにある」「ある」と回答した人は82.1%と大多数を占め、第三者機関からの信頼度が増すことが判明した。
『No.1』ではない商品の魅力
一方、「『No.1』ではない商品やサービスに魅力や利点を感じる場合がありますか?」の回答は91.9%が「はい」と回答。
『No.1』を指標の基準にする人も多い。
しかし、あくまでも指標であり、『No.1』ではない商品やサービスにもほとんどの人が魅力や利点を感じているといえる。