FIFA×コナミ、eFootballで世界大会『FIFAe World Cup』開催へ

国際サッカー連盟(FIFA)とコナミデジタルエンタテインメントが、eスポーツの新たな取り組みを発表した。全世界におけるeスポーツの継続的な発展に向けた協業に関する契約を締結したことにより、サッカーゲーム「eFootball™」を使用した世界大会「FIFAe World Cup™」が2024年内に開催される見込みだ。

この大会は、モバイルと家庭用ゲーム機の2つの部門で行われ、それぞれの世界チャンピオンが決定する。予選は10月10日からゲーム内で始まる予定。

18の国と地域が初年度大会に参加

初年度の「FIFAe World Cup™」には、選手層や過去の成績などを考慮して選ばれた18の国と地域が参加する。日本を含む参加国には、サッカー強豪国のアルゼンチンやブラジル、フランスなどが名を連ねている。eスポーツ人気の高いインドネシアやマレーシアなども招待されており、幅広い地域から参加する。

サッカー界も注目するeスポーツの新展開

サッカー界からも期待の声が上がっている。日本サッカー協会の宮本恒靖会長は、「JFAは、この『FIFAe World Cup™』に挑戦する日本代表選手を決定する選抜大会を開催し、サッカーe日本代表選手たちが世界の頂点を目指して活躍できるよう、サポートしていく」とコメント。

フランスサッカー協会のフランソワ・ヴァスール・マーケティングディレクターも、「コンソールとモバイルの両方で開催されるこの唯一無二な世界大会は、猛スピードで進化を続けるeスポーツ産業において、フランスサッカー協会とフランス代表チームの地位を押し上げる素晴らしい機会となる」と述べている。

コナミは1995年からサッカーゲームを展開し、累計販売本数とダウンロード数の合計は8.5億を超えるという実績を持つ。今回のFIFAとの協業により、eスポーツとリアルスポーツを融合させた新たな取り組みが始まる。サッカーファンのみならず、ゲームファンにとっても注目の大会となりそうだ。

関連記事

最新ニュース記事

  1. AIが経営改善を自動提案 GMOリザーブプラス、新ツール「AI-Board」を医療機関向けに提供開始

  2. 東京都、生成AIを都立全校に本格導入 児童生徒、教職員ら16万人が活用へ

  3. 千葉工業大学、日本初の「AI大学講師」を導入

  4. 【4割が退職検討】休暇が突きつける働き方の現実

  5. PR TIMES情報漏えい問題「発表前情報が狙われた」不正アクセス事件

  6. 「塾なし」で中学受験に挑む、タカベル流コンサルティングの新サービスが好調

  7. 【楽天調査】1人旅ブーム到来!進化するおひとり様消費

  8. 【恐竜列車で倍増】えちぜん鉄道が訪日客に人気!

  9. 女性の「万が一」女性疾病に備える!『女性向け保険』の保障と選び方

  10. 【電通×日立】売れ残り予測AIで食品ロス削減

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場