動物福祉に特化したブリーダー選定基準を採用したマッチングサイト『Breeder Families』が登場

株式会社ペトリコウェルは、動物福祉に配慮した優良ブリーダーのみを厳選して紹介する新たなマッチングサイト『Breeder Families』を公開した。このサイトは、犬に優しい繁殖環境を提供するブリーダーのみをリストアップし、ユーザーに安心して子犬を選んでもらうことを目的としている。

『Breeder Families』は、ペットショップを通さず、直接ブリーダーから子犬を迎えることができるプラットフォームである。子犬への負担を最小限に抑え、飼育環境やルーツに関する透明性の高い情報を提供することが可能だ。

サイトの最大の特徴は、動物福祉の専門家と協力して策定された17の選定基準に基づいてブリーダーを選び出す点にある。これにより、犬種に応じた適切な知識を持ち、繁殖において健康や福祉を重視するブリーダーのみが掲載される。また、厳格な審査プロセスを経て、信頼性の高い情報のみがユーザーに提供される。

サイトでは、ブリーダーの詳細情報に加えて、特徴やこだわりをタグとして可視化し、ユーザーが容易に理解できるよう工夫されている。さらに、空輸や近隣預かりサービスを実施せず、子犬の健康を第一に考えたサービスを提供している。

代表取締役社長の吉村貴幸氏は、動物福祉に対する強い情熱を持ち、自らのペット選びの経験からこのサイトを立ち上げたと語る。『Breeder Families』は、犬に優しいブリーディングがデファクトスタンダードとなることを目指し、動物福祉を重視する新たな世界を創造することを目標としている。

詳細は『Breeder Families』の公式ウェブサイト(https://breederfamilies.com/)で確認できる。これから犬を家族に迎えようとする人々にとって、信頼できるブリーダーとの出会いの場となりそうだ。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新ニュース記事

  1. 渡辺雄太がXアカウントを“凍結”へ「SNSの付き合い方は改めて考えないと」「メンタルヘルスの問題に直面」今後は情報発信用に

  2. eスポーツの新大会を創設へ

  3. 下瀬美術館、世界で最も美しい美術館の一つに選ばれる

  4. Z世代のダイエット意識調査結果 初めてのダイエットは小・中学生が約3割

  5. Z世代の「推し活」が日常に!—最新調査結果

  6. 夏季賞与、企業の約4割で増加 帝国データバンク調査

  7. イオン、電子レシート約4,000店舗で導入へ

  8. LINE Pay、ついに日本のサービスを終了 25年4月末

  9. 2024年上半期 Z世代の流行語ランキング1位は?

  10. JR東日本、「推し活」を楽しめる新サービス「推しSta!」を開始

365AIニュースセンター最新記事

  1. 神戸ポートタワー、リニューアル後49日で来場者10万人突破

  2. お笑い芸人・九月による高校生向け授業、今年度から開講

  3. 米粉を使って新食感!日本人の知らないフライドチキン屋のトリセツ

  4. 【参加無料】筑波大学の推薦入試模試「ルークス筑波大推薦模試」を実施

  5. 【東北大学受験生必見】ルークス東北大AO入試模試を今年も実施。

  6. 「そうだ 京都、行こう。」新CM 安藤サクラさんが旅人に登場

  7. アクト、運輸業界向け最新サイバー防御策発表

  8. 株式会社電子技販、工場見学&ワークショップ開催のお知らせ