Z世代に最適化した広告設計を強みとする株式会社ペンマークが、現役高校生のデジタル広告に関わる調査を実施し、結果報告を行った。
約6割が好意的でない
Z世代の約6割が、デジタル広告に対して「好意的でない」印象を持っている結果に。
「好意的でない」には、「わからない、興味がない」も含んでいる。
また、学年が上がるごとに、好意的な印象は減少する傾向が見られ、大学4年生では好意的な印象を持つ学生は36.6%と最も少ない。
これは、学年が上がるにつれて情報感度が高まり、多様かつ膨大な情報から選択し判断する能力が向上するためと考えられる。
また、類似した広告を繰り返し見ることで、広告に対して飽きや嫌悪感を感じるようになる可能性がある。
「しつこく、押し売りっぽい」
Z世代は、ネガティブな印象として、「何度も表示されてしつこく、押し売りっぽく感じる(58.3%)」と回答。
学年別では、「何度も表示されてしつこい」広告に対する不快感が最も高かったのは4年生で65.2%となっている。
一方、「自分に全く関係のない商品の広告」に対する不快感は、1年生で38.1%と最も高く、4年生で17.4%と最も低い結果となった。
どのような広告であれば見たいと思うかについてもヒアリングしたところ、「自分自身が課題だと思っていないが、広告を見ることで気づきを与えてくれるもの(美容系)」や「サウナや旅行など興味関心ある分野のもの」との回答が得られた。