沖縄子育て移住! 『島の子育て生活を妄想する仕事体験プログラム』募集開始

沖縄本島中部の東海岸に位置する「うるま市」の島しょ地域では、若者の流出や出生数の減少により少子高齢化が深刻な課題となっている。

市では島しょ地域の活性化にむけて、2件の仕事体験プログラムを実施する。

沖縄浜比嘉島!島の子育て生活を妄想する4日間

1つ目は沖縄浜比嘉島での4日間のプログラムだ。

実施概要は以下の通り。

開催日程:2023年12月14日~ 2023年12月17日

所要時間:全日程への参加必須ではなく、任意参加プログラムもあり

費用:大人6,500円 子ども(小学生まで)3,500円(2回分の夕食代・保険代を含む)

※「交通費、宿泊費、食事代」は別途必要。

定員:15 人

最少催行人数:5 人

集合・解散場所:浜比嘉島地域交流拠点施設(HAMACHŪ)

沖縄平安座島!島の子育て生活を妄想する7日間

2つ目は、沖縄平安座島での7日間のプログラムである。

実施概要は以下の通り。

開催日程:2024年1月22日(月)~1月28日(日)

所要時間:6泊7日 

※任意参加プログラムもあり

※1月22日(月)〜25日(木)の4日間は参加必須。

費用:大人7,000円 子ども(小学生まで)3,500円(2回分の夕食代・保険代を含む)

※「交通費、宿泊費、食事代」は別途必要。

定員:15 人

最少催行人数:5 人

集合・解散場所:平安座自治会(沖縄県うるま市与那城平安座409-2)

沖縄県うるま市とは?

今回のプログラムの舞台となる島しょ地域は、うるま市にある5つの有人島。

平安座島、宮城島、伊計島、浜比嘉島の4島と市内唯一の有人離島である津堅島のことを指す。

赤瓦の古民家や琉球石灰岩の石垣、車が通れない路地など懐かしい沖縄の風景が残る地域だ。

過疎化が進んでいるなか、自治会や地域に根ざした事業者が様々なチャレンジを重ねている。

双方とも個性豊かな島人とのふれあいも楽しめる魅力的なプログラムだ。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 都内中小企業の脱炭素経営を東京都が支援!「あつまれみんなのHTTアクション」ブースが登場

  2. Anthropic、最高峰AIモデル「Opus 4.5」発表

  3. ブラックフライデー本番!六本木で無料の巨大クリスマス市、QRで即購入も

  4. サブスク型ビジネスが先行、コミュニティマーケティング認知7割超え

  5. 4人に1人が評価に不満!バックオフィス業務のブラックボックス化が深刻

  6. Google、最高性能AI「Gemini 3」発表

  7. 40%超が実践中!たんぱく質摂取、筋トレ超えて健康づくりの常識に

  8. 電通総研、サイバー危機包括支援サービス開始

  9. 自治体職員の2割が毎日カスハラ被害か?民間企業の5倍の実態

  10. 推し活で地域が潤う!AKB48×広島、94%が次回も参加したいと高評価

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場