株式会社ジェイックは、株式会社アスマークに調査委託し行った、経営者・役員・人事を対象とした「求められる管理職像の変化や、管理職の課題」に関するアンケート調査の結果を発表した。
20年前と現在における「求められる管理職像の違い」が明らかとなった。
「説得」から「対話」へ
まず、現在および20年前の管理職像において、「管理職には対話のコミュニケーションが求められると思う」と回答した人の割合は、現在の管理職像は20年前の管理職像と比べて21ポイント高かった。
「説得のコミュニケーションが求められると思う」と答えた人の割合は、現在の管理職像が20年前の管理職像と比べて4ポイント低い結果に。
現在の管理職には、「説得のコミュニケーション」よりも「対話のコミュニケーション」が求められていることがうかがえる。
「管理」から「個性の重視」へ
続いて、(管理職には)「部下の強みや個性の重視・活用が求められると思う」と答えた人の割合は、現在の管理職像が20年前の管理職像と比べて11ポイント高かった。
「部下の管理と統制(が求められる)」と答えた人の割合は、現在の管理職像が20年前のそれと比べて26ポイント低い。
現在の管理職は、「部下の管理と統制」よりも「強みや個性の重視・活用」が求められていることがうかがえる。
「叱咤激励」から「承認」へ
また、(管理職には)「承認による人材育成が求められると思う」と答えた人の割合は、現在の管理職像が20年前の管理職像と比べて9ポイント高い。
「叱咤激励による人材育成が求められると思う」と答えた人の割合は、現在の管理職像が20年前のそれと比べて24.5ポイント低い結果に。
現在の管理職には、「叱咤激励による人材育成」よりも「承認による人材育成」が求められていることがわかった。
将来の予測が困難なVUCA時代である現代。
時代や顧客のニーズに合わせた進化が日々求められるため、上司は部下から顧客の声や要望、部下自身が感じていることを引き出し、意思決定する役割が求められている。
コメント