学生プロデュース!産能大×ラムラ、レストラン新メニュー開発

産業能率大学の倉田ゼミ、田中ゼミが株式会社ラムラと連携し、レストラン「common cafe 丸の内センタービル店」の新メニューを開発。学生がプロデュースしたメニューは、2023年10月16日から順次販売される。

産業能率大学経営学部の倉田ゼミ、田中ゼミは株式会社ラムラと産学連携プロジェクトを進行中で、同社が運営するレストラン「common cafe 丸の内センタービル店」のメニュー開発に取り組んでいる。学生たちは、実際の店舗での消費者心理や店舗の課題を分析し、ターゲットを設定。その上で、メニューの商品企画を行った。

メニュー開発のため、34名の学生が7チームに分かれて活動。具体的なターゲットとして、「丸の内付近で勤務する22~29歳女性、食にこだわる人」や「健康やオシャレに気を遣っており、西日暮里に住んでいる30~40代の女性」などを設定。これらのターゲットがどのような場面で来店し、どのようなメニューを求めているかの行動パターンを予測し、商品企画を行った。

さらに、学生たちは食材や調味料などの原価を考慮し、採算が取れるような値段設定を行うなど、経営者の視点からメニューをプロデュース。彼らの努力の結果、2023年10月16日から新たなメニューの販売が開始される。

販売期間は、第1弾が2023年10月16日(月)~10月29日(日)、第2弾が2023年11月6日(月)~11月19日(日)となっている。これらの期間中、平日のランチメニューとして提供される。

学生考案メニュー 一例

メニュー名:ごろっとかぼちゃのフリカッセ 博多地鶏を添えて

価格:1,500円(玄米ライス付)

学生コメント商品コンセプトは、ほっこりできるランチで、癒しを感じてもらうことを狙いとしています!ターゲットは、お昼休みに癒しを求める20代〜30代の丸の内OL。ごろっとかぼちゃで秋の味覚を楽しんで欲しいです!

メニュー名:じゅわっと鴨肉のロースト〜オレンジソースがけ〜 メニュー名:じゅわっと鴨肉のロースト〜オレンジソースがけ〜

価格:1,650円

学生コメント:ビタミンと鉄分豊富な鴨肉を用い、美容健康に気づかう女性の皆さんが満足できる商品に!というコンセプトで作成しました。お子様連れのママさんも、この商品を通して食事の時間を楽しんで頂けたら幸いです。

関連記事

最新ニュース記事

  1. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

  2. ニュース離れが広告収益を直撃 “情報回避”18% 30代メディアシフトがビジネスモデルを揺らす

  3. LINEヤフー、飲食・理美容業界DX支援で新会社設立 店舗DXをLINEで加速

  4. Amazon、夜間注文翌朝配送を2025年中に全国拡大 配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を全国6カ所に新設

  5. アンティルがAI広報DXサービス「PRai」開始 月額39万円

  6. 日経BPが「日経Gaming」創刊 ゲーム産業のビジネスモデルと世界市場33兆円に迫る影響力

  7. DMM×abceed提携 映画やドラマで学ぶ「abceed for DMM」開始 月額400円

  8. TikTok Shop日本上陸 動画から購入までアプリ内で完結

  9. 大黒屋、AI導入で1日10万件の自動買取実現

  10. AI Allianceが新言語「Dana」と新組織「AI Alliance Japan」を発表

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場