夏季賞与、企業の約4割で増加 帝国データバンク調査

帝国データバンクが2024年夏季賞与についてアンケートを実施しました。
2024年の春闘では、大企業の多くが満額回答を示し、賃金と物価の好循環が強まっています。厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によると、2024年4月の就業者1人当たりの所定内給与は前年同月比2.3%増と約30年ぶりの高い伸び率を記録しました。しかし、物価変動を考慮した実質賃金は25カ月連続で減少し、賃上げが物価上昇に追いついていない状況が続き、夏季賞与が消費を上向かせるかどうかが注目されています。


中小企業と大企業の格差

調査結果によると、企業の約4割が1人当たりの平均支給額を前年より増加させる予定です。「賞与はあり、増加する」と回答した企業は39.5%で、「賞与はあり、変わらない」は34.2%、「賞与はあるが、減少する」は11.3%でした。合計で賞与ありの企業は85.0%となり、前年よりも1.9ポイント上昇しています。一方、「賞与はない」企業は10.3%でした。

企業規模別に見ると、「大企業」の47.2%が夏季賞与を増加させると回答しており、「中小企業」は38.2%、「小規模企業」は29.2%でした。このように、大企業では賞与増加が顕著ですが、中小企業ではその割合が低く、企業規模間の格差が浮き彫りとなっています。

実質賃金の減少と消費への影響

名目賃金の上昇にもかかわらず、実質賃金の減少が続いていることが、個人消費への下押し圧力となっています。特に、エネルギー価格の高騰や円安による輸入品の値上がりが企業の利益を圧迫し、一部の企業では賞与の減少や支給見送りを余儀なくされています。

アンケート結果によると、従業員1人当たりの平均支給額は前年から2.0%増加する見込みです。しかし、大企業と中小企業の間では、支給額の増加率に大きな差が見られます。大企業は平均4.1%の増加に対し、中小企業は1.7%の増加にとどまっています。

今後の見通し

今後、エネルギー価格の補助金終了や円安の進行による物価高騰が予想されるため、賞与支給が消費拡大につながるかは不透明です。消費拡大のためには、物価高騰に負けない持続的な賃上げが必要です。企業の多くは、従業員のモチベーション維持や物価高騰に対する経済的負担の軽減を目指し、賞与を増やす傾向がありますが、中小企業では依然として厳しい状況が続いています。

持続的な賃上げと消費拡大の好循環を実現するためには、企業規模に関わらず、安定した業績向上と政府の支援が重要です。今後の景気動向と企業の賃金政策が注目されています。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 労働環境を一新、DXでつなぐ信頼の輪! 三共電機・二代目社長のDX改革

  2. いつまでも美味しく食べる幸せを支える! 宮城県にある歯科クリニックの取り組み

  3. 『ものづくりワールド【大阪】2024』に出展された、半導体ひずみセンサ「STREAL(ストリアル)」を取材

  4. クラウドでの内視鏡映像処理が現実に、NTTとオリンパスが低遅延技術を実証

  5. 【コラム】大企業でもおこるステルスマーケティング問題を考える!

  6. 勝手に学習されるトラブル?SNS「X」の新しい規約と、AIによる投稿の利用

  7. マイクロソフト、東京にAI研究拠点を新設

  8. ランサーズ、生成AI支援サービスを発表。実証された成果を基に、企業の生産性向上を後押し

  9. AIアシスタント「Gemini」iPhone専用アプリ登場!GeminiがiPhoneで利用可能に

  10. UUUMの買収から見えるエンターテインメント業界の転換点

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場