夏季賞与、企業の約4割で増加 帝国データバンク調査

帝国データバンクが2024年夏季賞与についてアンケートを実施しました。
2024年の春闘では、大企業の多くが満額回答を示し、賃金と物価の好循環が強まっています。厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によると、2024年4月の就業者1人当たりの所定内給与は前年同月比2.3%増と約30年ぶりの高い伸び率を記録しました。しかし、物価変動を考慮した実質賃金は25カ月連続で減少し、賃上げが物価上昇に追いついていない状況が続き、夏季賞与が消費を上向かせるかどうかが注目されています。


中小企業と大企業の格差

調査結果によると、企業の約4割が1人当たりの平均支給額を前年より増加させる予定です。「賞与はあり、増加する」と回答した企業は39.5%で、「賞与はあり、変わらない」は34.2%、「賞与はあるが、減少する」は11.3%でした。合計で賞与ありの企業は85.0%となり、前年よりも1.9ポイント上昇しています。一方、「賞与はない」企業は10.3%でした。

企業規模別に見ると、「大企業」の47.2%が夏季賞与を増加させると回答しており、「中小企業」は38.2%、「小規模企業」は29.2%でした。このように、大企業では賞与増加が顕著ですが、中小企業ではその割合が低く、企業規模間の格差が浮き彫りとなっています。

実質賃金の減少と消費への影響

名目賃金の上昇にもかかわらず、実質賃金の減少が続いていることが、個人消費への下押し圧力となっています。特に、エネルギー価格の高騰や円安による輸入品の値上がりが企業の利益を圧迫し、一部の企業では賞与の減少や支給見送りを余儀なくされています。

アンケート結果によると、従業員1人当たりの平均支給額は前年から2.0%増加する見込みです。しかし、大企業と中小企業の間では、支給額の増加率に大きな差が見られます。大企業は平均4.1%の増加に対し、中小企業は1.7%の増加にとどまっています。

今後の見通し

今後、エネルギー価格の補助金終了や円安の進行による物価高騰が予想されるため、賞与支給が消費拡大につながるかは不透明です。消費拡大のためには、物価高騰に負けない持続的な賃上げが必要です。企業の多くは、従業員のモチベーション維持や物価高騰に対する経済的負担の軽減を目指し、賞与を増やす傾向がありますが、中小企業では依然として厳しい状況が続いています。

持続的な賃上げと消費拡大の好循環を実現するためには、企業規模に関わらず、安定した業績向上と政府の支援が重要です。今後の景気動向と企業の賃金政策が注目されています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新ニュース記事

  1. 【人材育成】メンバーとの「1on1」はいったい何を話せばよいのか

  2. グーグル、「ハッシュタグ検索」を開始 日本発の“推し”検索

  3. 携帯電話の契約にマイナカード? ネット契約では必須に、しかし保有率は73.8%…【Nスタ解説】

  4. Google、生成AIで地方自治体をサポートへ

  5. 貿易収支、5月は1兆2213億円の赤字 市場予想とほぼ一致

  6. たんぱく質バランスとれていますか?—交通広告で意識喚起

  7. 《リポート》「泳げる霞ケ浦」推進 茨城・阿見町、観光客誘致策探る VR体験や国体跡地活用

  8. GMOインターネットグループ、AI・ロボット事業に参入

  9. 米半導体エヌビディア、時価総額で世界1位に マイクロソフト抜く

  10. 「集合住宅向けEV充電インフラ」でクリーンな暮らしを -EV充電インフラを先導する企業の挑戦

365AIニュースセンター最新記事

  1. 「ミラン・クンデラ」文学の巨匠、その遺産と新たな再発見。集英社文庫が4タイトルを電子書籍化

  2. 『お金の日本史 完全版』発売:日本の経済史を紐解く新刊登場

  3. 鴨川市花火大会

  4. 神戸ポートタワー、リニューアル後49日で来場者10万人突破

  5. お笑い芸人・九月による高校生向け授業、今年度から開講

  6. 米粉を使って新食感!日本人の知らないフライドチキン屋のトリセツ

  7. 【参加無料】筑波大学の推薦入試模試「ルークス筑波大推薦模試」を実施

  8. 【東北大学受験生必見】ルークス東北大AO入試模試を今年も実施。