ボールペンが最も使われるシーンは「付箋にメモをする時」?「サッと書き」に特化したボールペンが登場

ゼブラ株式会社が、新たな油性ボールペン『ブレンU(ユー)』を2024年8月29日から全国の文具取扱店で発売する。この新製品は、日常的な「サッと書き」のシーンに焦点を当てて開発されたもの。

急ぎ書きでも読みやすい文字を実現

『ブレンU』の最大の特徴は、軽い力で濃く書けるという点だ。筆記時の振動を抑える「ブレンシステム」に加え、新開発の油性インクを採用。これにより、移動中や接客時など不安定な状態でも、後から見返しやすい文字を書くことができる。

令和のボールペンニーズ?

開発の背景には、ボールペンの使用シーンに関する調査結果がある。

ゼブラ社のWebアンケートによると、最も多い使用シーンは「付箋にメモをする時」で、「打ち合わせ中のメモ」「スケジュール記入」と続いた。つまり、素早く書く必要がある場面が上位を占めたのだ。

使いやすさとデザインの両立

『ブレンU』は機能性だけでなく、デザイン面でも工夫が施されている。新設計のクリップは樹脂と金属を組み合わせ、挟みやすさと丈夫さを両立。ペン先はスリムに設計され、書いた文字が見やすくなっている。

ゼブラ社の「ブレン」シリーズは2018年の発売以来、ストレスフリーな書き心地が支持を集め、シリーズ累計5,000万本を突破する人気商品となっている。

今回の新製品『ブレンU』は、そのシリーズの最新作。

毎日使う文具だからこそ、少しでもストレスなく使えるものが求められている現代。『ブレンU』は、そんなニーズに応える一本になるかもしれない。

発売日は8月29日。新しい相棒を探している人は、チェックしてみてはいかがだろうか。

関連記事

最新ニュース記事

  1. N高グループ、1万人規模のAI入学式を開催へ

  2. 北陸新幹線の福井県開業から1年、観光客増加率は全国トップに! 一方で課題も浮き彫りに「二次交通が弱いという声も」

  3. 最新食習慣「油を食べてより健康に」 「オイルファースト」と「ロカボ」で実現する健康・ダイエットの新常識

  4. セルフグルーミング市場が活況 ジレット初のボディ用カミソリ登場で加速する“快適シェービング”競争

  5. 「Be Smart Tokyo」報告会開催!育児支援から視覚障がい者ナビまで、最新スマートサービスが集結

  6. キャビアのような「フィンガーライム」が拓く食と農の未来! ユーシンSLの挑戦

  7. 『大阪・関西万博』で福井県のPRステージ「恐竜王国福井DAY」開催、クリエイティブディレクターに辻元舞が就任

  8. 【The 4th Place】“第4の居場所”が切り拓く次世代型セルフマスタリー教育とは

  9. 業界の垣根を越えた共創で未来を描く「日本の結婚式を変えよう」カンファレンス開催

  10. 誰もが主役になれる結婚式「wedding march」、3都市で同時開催へ

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場