春の島根満喫!ラストシーズンの“奥出雲おろち号”に乗れるチャンス!新ホテル&美肌プランも要チェック

今シーズンが最後の運行!観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」、4月1日より運行再開!

JR木次線で木次駅から備後落合駅間を結ぶ人気観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が、4月1日から今シーズンの運行を開始しました。なお、車両の老朽化に伴い、2023年のシーズンをもって運行を終了することが決まっています。

今シーズンは、4月1日から5月31日まで(ただし、4月10日~14日、19日、5月8日~12日を除く)毎日運行される予定です。また、7月から11月にかけても運行が予定されています。

2両編成のトロッコ列車は、青と白のカラーリングで、星がちりばめられたデザインが特徴。木次線沿いの地域は、ヤマタノオロチ伝説の舞台であり、「おろち号」という名前の由来となっています。今シーズンが最後のチャンスとなるため、多くの観光客が訪れることが予想されます。

出雲に新たなホテルや美肌宿泊プランも登場

5月1日にオープンするホテル「Izumo HOTEL THE CLIFF(イズモ ホテル ザ クリフ)」

太陽・波・風の鼓動に溶け込む、8室のプライベートCAVEからなる自然一体型ホテル。
住所:島根県出雲市多伎町久村1870 B1F URL:https://hotel-the-cliff.jp/

3月17日から開始している新美肌プランも人気の「NIPPONIA 出雲大社門前町」

大正時代に建てられた診療所と邸宅をリノベーションした、レストラン併設の宿泊施設「NIPPONIA 出雲大社門前町」に、「香り」をテーマにした美肌宿泊プランが登場。
住所:島根県出雲市大社町杵築南1359-1 URL:https://nipponiaizumo.jp/taisha/

島根の隠れ家グルメスポット!歴史と自然を感じるカフェ・レストランも注目

<奥出雲>
歴史溢れる奥出雲で絶品そば!古民家カフェ「たたらのいえ本店」

美しい自然に恵まれた奥出雲で新鮮な食材を使った絶品そばや定食を堪能!古民家カフェはかつてたたら製鉄が行われていた跡地にあり、水車やご神木を見ながら、風情溢れる食事を楽しむことができるとのこと。

<隠岐・知夫村>
島根県唯一の村で味わう極上フレンチ!「Chez SAWA(シェ サワ)」

知夫村の古民家レストランで、島の新鮮な食材を活かした地産地消のフレンチ料理を堪能!非日常空間で目と舌で楽しむ贅沢なひと時が楽しめるようです。

<飯南町>
旅館から生まれ変わった食とアートの空間!「Cafe and Gallery 鐘や」

築100年の旅館が、食とアートを楽しむ新しいスポットへと生まれ変わりました。地元の食材を使った美味しい料理とアートが溢れるギャラリーで、非日常的な体験ができます。

<雲南市>
週末限定!鉄道ファン必見カフェ「ippo(イッポ)」

JR木次線沿いの週末限定カフェで、東京・銀座の名店「カフェーパウリスタ」から取り寄せた特選コーヒーと地元食材のスイーツを堪能!近くを走るラッピング列車やトロッコ列車「奥出雲おろち号」に出会えるチャンスも!

島根県の魅力を存分に堪能できるこの絶好の機会をぜひ。
「ご縁も、美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンを利用して、素敵な旅行の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

最新ニュース記事

  1. 未来型コリビング「HAUN蔵前」9月1日開業、適度な距離感を実現する新たな住まいを提案

  2. Notion、「Notionメール」日本語版をリリース!オフライン機能も

  3. 全市民にスマホ1日2時間制限へ 愛知・豊明市が波紋呼ぶ条例案

  4. 12.8万社が倒産危機!倒産予備軍も半年で1,592社増加

  5. 半数の企業が方針未定!?生成AI時代に乗り遅れる日本企業

  6. 米政権がTikTok戦略一転、公式アカウント開設で若者層へアプローチ

  7. サイバーエージェント、広告業界を変える専属AIアシスタント提供!広告効果を5分で分析

  8. 急増する新手サイバー攻撃「ClickFix」、コピペ操作で情報流出の危険

  9. 生成AI活用、企業の4分の1どまり 人材不足で中小企業に普及の壁

  10. 家事分担の見直しで自分時間が増加!リモートワーク世代の新しい育児スタイル

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場