下瀬美術館、世界で最も美しい美術館の一つに選ばれる

2024年6月13日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部で創設されたベルサイユ賞の「世界で最も美しい美術館」リストが発表され、広島県大竹市の下瀬美術館が選出された。このリストには、世界各国から7つの美術館が名を連ねている。

ベルサイユ賞とは

ベルサイユ賞は、2015年に創設され、世界中の空港、商業施設、ホテル、スポーツ施設など、7つのカテゴリーで優れた建築物を表彰する賞である。審査は、著名な建築家や哲学者によって行われ、建築デザインの美しさや革新性が評価基準となる。2024年には創設10周年を迎え、新たに「美術館・博物館」のカテゴリーが設けられた。

このカテゴリーにおいて、下瀬美術館を含む7つの施設が選ばれた。受賞施設の中から、さらに最優秀のベルサイユ賞、内装特別賞、外装特別賞が選ばれ、11月下旬にパリのユネスコ本部で発表される予定である。

下瀬美術館の魅力

下瀬美術館は、2023年3月に広島県大竹市にオープンした。建築家・坂茂氏が設計を手掛け、そのコンセプトは「アートの中でアートを観る」というものである。特に注目されるのは、施設の象徴ともいえる水盤に浮かぶカラフルなキューブ型の可動展示室である。この展示室は、瀬戸内海の島々から着想を得たものであり、水の浮力によって移動可能で、配置パターンを変更することができる。

さらに、美術館の庭には、フランス人芸術家エミール・ガレのモチーフとなった季節の植物や花が植えられており、訪れる人々は四季折々の風景を楽しむことができる。夜間には、ライトアップされた展示室の壁が水面に映り込み、幻想的な風景を作り出す。これにより、美術館は瀬戸内海の自然美を増幅し、訪問者に特別な体験を提供している。

ベルサイユ賞の意義

下瀬美術館の選出は、広島県だけでなく、日本の建築文化にとっても大きな意義を持つ。ベルサイユ賞の受賞は、建築物が世界的に評価された証であり、その美しさや革新性が認められたことを意味する。下瀬美術館がこのリストに選ばれたことは、日本の建築技術やデザインの高さを示すものであり、今後のさらなる発展が期待される。

下瀬美術館は、これからも訪問者に新たな驚きと感動を提供し続けるであろう。美術館の未来と、11月に発表されるベルサイユ賞の結果が注目される。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新ニュース記事

  1. 【人材育成】メンバーとの「1on1」はいったい何を話せばよいのか

  2. グーグル、「ハッシュタグ検索」を開始 日本発の“推し”検索

  3. 携帯電話の契約にマイナカード? ネット契約では必須に、しかし保有率は73.8%…【Nスタ解説】

  4. Google、生成AIで地方自治体をサポートへ

  5. 貿易収支、5月は1兆2213億円の赤字 市場予想とほぼ一致

  6. たんぱく質バランスとれていますか?—交通広告で意識喚起

  7. 《リポート》「泳げる霞ケ浦」推進 茨城・阿見町、観光客誘致策探る VR体験や国体跡地活用

  8. GMOインターネットグループ、AI・ロボット事業に参入

  9. 米半導体エヌビディア、時価総額で世界1位に マイクロソフト抜く

  10. 「集合住宅向けEV充電インフラ」でクリーンな暮らしを -EV充電インフラを先導する企業の挑戦

365AIニュースセンター最新記事

  1. 「ミラン・クンデラ」文学の巨匠、その遺産と新たな再発見。集英社文庫が4タイトルを電子書籍化

  2. 『お金の日本史 完全版』発売:日本の経済史を紐解く新刊登場

  3. 鴨川市花火大会

  4. 神戸ポートタワー、リニューアル後49日で来場者10万人突破

  5. お笑い芸人・九月による高校生向け授業、今年度から開講

  6. 米粉を使って新食感!日本人の知らないフライドチキン屋のトリセツ

  7. 【参加無料】筑波大学の推薦入試模試「ルークス筑波大推薦模試」を実施

  8. 【東北大学受験生必見】ルークス東北大AO入試模試を今年も実施。