「MKタクシー、日本初の水素燃料電池車『クラウンFCEV』導入!2030年全車ZEV化へ」

MKタクシーが新たな一歩を踏み出します。2024年3月23日、京都市南区に本社を構えるエムケイ株式会社(以下、MK)は、トヨタ自動車の最先端技術を駆使した水素燃料電池車「クラウンFCEV」を、日本で初めてハイヤー車両として導入します。
「クラウンFCEV」は、水素をエネルギー源とし、車両前方に搭載された燃料電池で発電しながら走行する革新的な車です。その特徴は、走行中に排出されるのが水蒸気のみであること。これにより、MKは環境にやさしい運輸サービスの提供を目指します。1回の水素充填で約820kmの長距離走行が可能で、利便性と環境保全の両立を実現しています。
MKは、「2030年までに全車ZEV化」を目指しており、これまで電気自動車(EV)を中心に取り組んできましたが、FCEVの導入により、その目標達成に向けてさらなる加速が期待されます。

車内は上質な空間が広がり、静粛性に優れた快適な乗り心地を提供します。電動リクライニング機能や、リクライニングサポート機能により、乗り降りが容易でリラックスできる環境を実現。プライバシーを保護するサンシェードや、USB-Cソケット、AC給電ソケットなど、利便性を高める設備も整っています。
料金は1時間14,800円から。MKタクシーは、この新しい取り組みを通じて、脱炭素社会への貢献と、お客様に高品質なサービスを提供し続けることを約束します。MKの挑戦は、環境保全という大きな目標に向かって、まだまだ続きます。

関連記事

最新ニュース記事

  1. カラクリ、日本初のコンピュータ操作AI「KARAKURI VL」を公開

  2. 猛暑でも子どもは外で遊ぶ? 子どもたちの遊び方が大きく変わっています!

  3. 日本発の自動運転タクシーが、ついに現実のものになります!

  4. 国内最大級の2万人収容アリーナが、幕張に誕生します!

  5. 日本人の“パスワード使い回し問題”から考えるデジタル社会の危うさ

  6. DeNA、AIエンジニア「Devin」日本展開

  7. メルカリ、購入代金と販売利益を全額補償へ 「全額補償サポートプログラム」開始

  8. ニュース離れが広告収益を直撃 “情報回避”18% 30代メディアシフトがビジネスモデルを揺らす

  9. LINEヤフー、飲食・理美容業界DX支援で新会社設立 店舗DXをLINEで加速

  10. Amazon、夜間注文翌朝配送を2025年中に全国拡大 配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を全国6カ所に新設

365AIニュースセンター最新記事

  1. 不登校からの復学へ!お子様の心を動かす7つのきっかけ

  2. 入学できないことも?「フリースクール入学拒否問題」の現実とその対処法

  3. フリースクール中学校・通信制高校生の卒業後の進路:進学以外の就職という選択肢

  4. 中学生の不登校、30万人突破 – 教育現場の危機と新たな希望

  5. 【専門家が伝える】不登校のお子様を持つ親御様の「心の荷」を軽くする5つのヒント

  6. 不登校脱出への道?フリースクールの魅力と注意点-親子で考える新たな一歩-

  7. Amazonが「プライムデー夏祭り」を六本木で開催!

  8. 甘いとうもろこしとフライドチキンの絶妙コンビ。夏限定!「もろこしチーズバーガー」新登場